村上専精(読み)ムラカミセンショウ

デジタル大辞泉 「村上専精」の意味・読み・例文・類語

むらかみ‐せんしょう〔‐センシヤウ〕【村上専精】

[1851~1929]仏教学者・真宗大谷派の僧。丹波の生まれ。東大教授・大谷大学学長。雑誌仏教史林」を創刊、仏教の歴史的研究を提唱。大乗非仏説論を主張した。著「仏教統一論」「日本仏教史綱」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「村上専精」の意味・読み・例文・類語

むらかみ‐せんじょう【村上専精】

  1. 仏教史学者。真宗大谷派の僧。丹波国野山村(兵庫県春日町)出身。東京帝国大学教授。大谷大学第四代学長。鷲尾順敬らとともに「仏教史林」を発刊し、仏教史の近代的研究を開拓した。また、「仏教統一論」などを著わして、大乗非仏説を唱え、一時教団と対立した。嘉永四~昭和四年(一八五一‐一九二九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「村上専精」の解説

村上 専精
ムラカミ センショウ

明治・大正期の仏教史学者,僧侶(真宗大谷派) 東京帝大名誉教授;大谷大学学長。



生年
嘉永4年4月2日(1851年)

没年
昭和4(1929)年10月31日

出生地
丹波国氷上郡野山村(兵庫県春日町)

旧姓(旧名)
広崎

別名
別号=不住,舟山

学歴〔年〕
高倉大学寮卒

学位〔年〕
文学博士〔明治32年〕

経歴
真宗大谷派教覚寺に生まれる。生家が貧しい小寺のため、8歳で家を出て寺の小僧となり、苦学した。明治7年京都に出て高倉大学寮に入り、翌8年三河の入覚寺の養嗣子となり村上姓となる。のち高倉大学寮副嗣、富山県教校長、曹洞宗大学林(現・駒沢大学)、哲学館(現・東洋大学)の講師を経て、23年東京大谷教校長、帝大文科大学講師、25年浄土宗本校講師となる。27年門下の鷲尾順敬、境野黄洋とともに雑誌「仏教史林」を創刊。30年「大日本仏教史」第1巻、31年「和漢仏教年契」などを刊行し、わが国における仏教史、特に日本仏教史の研究の基礎を築いた。34年「仏教統一論」(全3巻)の第1編・大綱論で大乗非仏説論者であると非難され僧籍を離れたが、44年復籍。大正6年東京帝大の印度哲学講座の開講につとめ、初代教授に就任。7年帝国学士院会員、12年東京帝大名誉教授、15年大谷大学長、昭和4年真宗大学院教授となった。他の著書に「日本仏教一貫論」「仏教論理学」「日本仏教史綱」(全2巻)「真宗全史」「明治維新神仏分離史料」(全5冊)など多数

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「村上専精」の意味・わかりやすい解説

村上専精
むらかみせんしょう
(1851―1929)

真宗大谷(おおたに)派の僧侶(そうりょ)。丹波(たんば)(兵庫県)教覚寺に生まれ、愛知県宝飯(ほい)郡御馬(おんま)の入覚寺を継いだ。真宗学を学び、東京真宗中学校長、東京大学講師などを歴任。1926年(大正15)から1928年(昭和3)まで大谷大学の第4代学長を務める。1918年に帝国学士院会員となる。1894年(明治27)『仏教史林』を創刊。清沢満之(きよざわまんし)らとともに宗門の革新運動に参加し、歴史的研究を導入した近代的仏教学を提唱した。その大乗非仏説論は仏教界の反発にあい、一時は僧籍を剥奪(はくだつ)された。著書に『仏教統一論』『日本仏教一貫論』『真宗全史』などがある。

北西 弘 2017年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「村上専精」の意味・わかりやすい解説

村上専精
むらかみせんしょう

[生]嘉永4(1851).4.2. 丹波
[没]1929.10.31. 東京
明治・大正期の仏教史学者。真宗大谷派の末寺に生れ,幼少時から刻苦勉励して仏教学を修めた。曹洞宗大学,哲学館,東京大学講師を歴任。 1899年文学博士。 1917年東京大学教授。大乗非仏説を唱えたため僧籍を離脱,のちに復帰。 26年大谷大学学長。仏教史研究の開拓者として大きな業績を残した。主著『仏教統一論』『大日本仏教史』『日本仏教史綱』『仏教概論』『真宗全史』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村上専精」の解説

村上専精 むらかみ-せんしょう

1851-1929 明治-昭和時代前期の仏教学者。
嘉永(かえい)4年4月2日生まれ。真宗大谷派。明治27年「仏教史林」を創刊し,近代仏教史学に道をひらく。大乗非仏説をとなえ,本山の忌諱(きき)にふれ一時僧籍を離脱。大正6年東京帝大教授,15年大谷大学長。昭和4年10月31日死去。79歳。丹波氷上郡(兵庫県)出身。旧姓は広崎。著作に「仏教統一論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「村上専精」の解説

村上 専精 (むらかみ せんしょう)

生年月日:1851年4月2日
明治時代;大正時代の仏教史学者。大谷大学学長
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android