村山龍平(読み)むらやまりょうへい

精選版 日本国語大辞典 「村山龍平」の意味・読み・例文・類語

むらやま‐りょうへい【村山龍平】

  1. 新聞経営者。伊勢国三重県出身。明治一二年(一八七九)「朝日新聞」の発刊参画、のち上野理一と経営にあたる。同二一年「東京朝日新聞」を発刊。美術の保護奨励にも力を尽くした。嘉永三~昭和八年(一八五〇‐一九三三

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「村山龍平」の意味・わかりやすい解説

村山龍平
むらやまりょうへい
(1850―1933)

新聞経営者。嘉永(かえい)3年4月3日、伊勢(いせ)国田丸(現、三重県玉城(たまき)町)に生まれ、大阪で西洋雑貨商を営む。同業の木村平八・騰(のぼる)親子が『朝日新聞』を発刊するとき、これを助けたが、1881年(明治14)木村平八の請いにより、上野理一(りいち)(1880年入社)と共同出資して『朝日新聞』の経営を引き受けた。1888年東京に進出、7月10日から『東京朝日新聞』を発行したほか、明治20年代には政治新聞の『東京公論』『大阪公論』『国会』新聞なども経営した。村山は新聞経営にあたり、ニュースにもっとも力を入れ、通信を利用、特派員を派遣、印刷面でも新しい機械を率先して導入、各界の人物を抜擢(ばってき)して登用するなど、つねに積極政策をとったため、『朝日新聞』は日本を代表する新聞に発展した。

 1891年3月から大阪府選出の代議士を3期務め、1930年(昭和5)には貴族院議員勅選されたほか、初めて飛行機を新聞に結び付け、日本の民間航空の発展に寄与した。また、収集家として日本美術にも深い関心をもち、1889年発刊以来終始赤字経営の高級美術雑誌『国華(こっか)』を維持したことも有名。茶人としても知られ、号を香雪と称した。昭和8年11月4日没。勲一等瑞宝(ずいほう)章を贈られた。

[春原昭彦]

『朝日新聞大阪本社社史編修室編『村山龍平伝』(1953・朝日新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「村山龍平」の解説

村山 龍平
ムラヤマ リョウヘイ


肩書
衆院議員,貴院議員(勅選),朝日新聞創業者

別名
号=香雪

生年月日
嘉永3年4月3日(1850年)

出生地
伊勢国田丸(現・三重県)

経歴
国学者の子に生まれ、大阪で西洋雑貨店を経営していたが、明治12年に大阪朝日新聞の創業に際して社主となり、14年からは上野理一との共同経営で社長に。21年には星亨の「めざまし新聞」を買収して「東京朝日新聞」を創刊、長谷川如是閑らを招いてその個性を発揮させ、政論紙からニュース本位の新聞に脱皮。また販売網の整備に努めた。31年東西朝日を経営上合併してから上野と交代で朝日新聞社長に就任。大正7年の米騒動関係の白虹筆禍事件で社長を一時退任したが、翌8年株式会社に改組、以後没年まで社長を務めた。明治24年から衆院議員に当選3回、昭和5年には貴族院議員に勅選されている。

没年月日
昭和8年11月24日

家族
長女=村山 於藤(香雪美術館理事長) 孫娘=村山 美知子(朝日新聞社社主)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「村山龍平」の解説

村山 龍平
ムラヤマ リョウヘイ

明治〜昭和期の新聞人 朝日新聞創業者;衆院議員;貴院議員(勅選)。



生年
嘉永3年4月3日(1850年)

没年
昭和8(1933)年11月24日

出生地
伊勢国田丸(現・三重県)

別名
号=香雪

経歴
国学者の子に生まれ、大阪で西洋雑貨店を経営していたが、明治12年に大阪朝日新聞の創業に際して社主となり、14年からは上野理一との共同経営で社長に。21年には星亨の「めざまし新聞」を買収して「東京朝日新聞」を創刊、長谷川如是閑らを招いてその個性を発揮させ、政論紙からニュース本位の新聞に脱皮。また販売網の整備に努めた。31年東西朝日を経営上合併してから上野と交代で朝日新聞社長に就任。大正7年の米騒動関係の白虹筆禍事件で社長を一時退任したが、翌8年株式会社に改組、以後没年まで社長を務めた。明治24年から衆院議員に当選3回、昭和5年には貴族院議員に勅選されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「村山龍平」の意味・わかりやすい解説

村山龍平
むらやまりゅうへい

[生]嘉永3(1850).4.3. 伊勢
[没]1933.11.24. 芦屋
朝日新聞』の創設者。明治4 (1871) 年大阪で西洋雑貨商を始めたが,1879年に創刊された『大阪朝日新聞』の名義上の社主となり,81年実質的な社主となってから新聞事業に専念,88年には『めざまし新聞』を買収して『東京朝日新聞』を創刊した。池辺三山,鳥居素川などを擁して論陣をはるとともに,日清,日露両戦争を中心に速報体制を確立,上野理一の堅実経営にも支えられて,今日の『朝日新聞』発展の基礎を築いた。国会創設当初代議士に3回選ばれ,晩年貴族院議員に勅選されたが,政党的立場は取らなかった。またスポーツの普及,民間航空の発展にも努めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「村山龍平」の解説

村山 龍平 (むらやま りょうへい)

生年月日:1850年4月3日
明治時代-昭和時代の新聞人
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android