改訂新版 世界大百科事典 「杜月笙」の意味・わかりやすい解説
杜月笙 (とげつしょう)
Dù Yuè shēng
生没年:1888-1951
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1888~1951
中国の青帮(チンパン)の巨頭。上海に生まれ,浮浪者として成長。アヘンの密売などで経済力を蓄え,蒋介石(しょうかいせき)の上海クーデタを助けて軍,政界にも力をのばし,多方面の要職についた。日中戦争中は日本経済の上海進出に対抗した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...