出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
香川・徳島県北東部を走る四国旅客鉄道の線路名称。高松―徳島間74.5キロメートル。佐古(さこ)―徳島間のみ複線区間で、その他は単線。全線非電化。主として四国北東海岸付近を経由して讃岐(さぬき)平野と徳島平野を結ぶ。徳島側は、徳島鉄道(徳島―佐古間1899年開業、1907年国有化)、阿波(あわ)電気軌道(のち阿波鉄道、吉成(よしなり)―板野間、1916年および1923年開業、1933年国有化、阿波線となる)により比較的早く開業したが、高松―板野間は高徳線として1925~1935年(大正14~昭和10)、吉野川橋梁(きょうりょう)を含む吉成―佐古間は1935年開通、同年高松―佐古間を高徳本線に統一。1961年(昭和36)高徳本線の名称は高松―徳島間に改められた。1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、四国旅客鉄道に所属し、1988年高徳本線から高徳線と再改称。
[青木栄一・青木 亮]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加