染む(読み)シム

デジタル大辞泉 「染む」の意味・読み・例文・類語

し・む【染む/×沁む/浸む/×滲む】

[動マ五(四)]
染みる」に同じ。「寒さが身に―・む」
「花の香は散りにし枝にとまらねどうつらむ袖にあさく―・まめや」〈梅枝
「吹きくる風も身に―・まず」〈平家・五〉
色などに染まる。
蓮葉はちすばのにごりに―・まぬ心もてなにかは露を玉とあざむく」〈古今・夏〉
深く心を寄せる。
我心ながら、いとかく人に―・む事はなきを」〈夕顔
[動マ上二]し(染)みる」の文語形
[動マ下二]し(染)める」の文語形。

そ・む【染む】

[動マ五(四)]
色が他のものについたり、しみ込んだりする。そまる。
「のび上がって、血に―・んだ太刀をふりかざした」〈芥川偸盗
他から影響・感化を受ける。そまる。
汚濁おじょくに―・んだ今の身の上を」〈宇野浩二・苦の世界〉
(現代語では、多く打消しの語を伴い)深く感じる。強く心がひきつけられる。「心に―・まない縁談」「意に―・まない仕事」
歓喜涙くわんぎなんだこぼれて渇仰肝に―・む」〈平家・七〉
病気になる。感染する。
「はかなくて病ひにさへ―・ませ給ふ由」〈読・雨月・木備津の釜〉
[動マ下二]そ(染)める」の文語形。

しゅ・む【染む】

[動マ四]《「しむ」の音変化》
しみる。刺激を受けて痛む。
朝嵐が身に―・んで、さうさうといたしたが」〈伎・伊賀越
盛んになる。佳境に入る。
「今宵ほどはなしの―・んだ事もなければ」〈浮・万金丹・三〉
陰気になる。沈んでくる。
「どうやらお座敷が―・んできたさかい」〈滑・膝栗毛・八〉
みすぼらしくなる。けちくさくなる。地味である。
「そないにあかじみた、―・んだなりしてぢゃさかい」〈滑・膝栗毛・八〉

じ・む【染む】

[接尾]じみる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android