歓喜天(読み)カンギテン

デジタル大辞泉 「歓喜天」の意味・読み・例文・類語

かんぎ‐てん〔クワンギ‐〕【歓喜天】

《〈梵〉nandikeśvaraの訳》頭は象、身体は人間の姿をした仏法守護神。もとインド神話魔王で、のち仏教にとり入れられたもの。単身像と双身像とあり、双身像は、男神女神とが抱擁する姿をとることが多い。夫婦和合・子宝の神として信仰される。大聖歓喜自在天。聖天しょうでん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「歓喜天」の意味・読み・例文・類語

かんぎ‐てんクヮンギ‥【歓喜天】

  1. ( [梵語] nandikeśvara の意訳 ) 仏語。仏教守護神の一つ。もとインド教のシバ神異称で、のち仏教に入ってその守護神とされた。大自在天の軍を統帥するとされるところから、密教の胎蔵現図曼荼羅では大自在天の化身である伊舎那の眷属(けんぞく)として、外院の北辺東部に配される。形像は象頭人身で単身と双身の別がある。単身のものは、二臂(ひ)、四臂、六臂などの別があって、刀、杵などを持ち、双身のものは男女和合の姿に作られる。治病、除難、財富、夫婦和合、子宝などの功徳があるとされる。歓喜仏。聖天(しょうでん)。大聖天。大聖歓喜自在天。
    1. 歓喜天〈図像抄〉
      歓喜天〈図像抄〉
    2. [初出の実例]「としとしのことくくゎんきてんの御いのりのため、御なて物」(出典:御湯殿上日記‐明応二年(1493)一二月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「歓喜天」の意味・わかりやすい解説

歓喜天
かんぎてん

仏教の守護神。サンスクリット名ガナパティGaapatiあるいはビナーヤカVināyakaの訳で、大聖歓喜自在天(だいしょうかんぎじざいてん)、聖天(しょうでん)ともいう。もとはインド神話の神であり、ヒンドゥー教のシバ神とその妃パールバティーの子で象頭人身の神ガネーシャGaeśaに相当し、智慧(ちえ)と財福の神とされる。ガナパティまたはガネーシャとは、シバ神の眷属(けんぞく)の長という意味。形像には単身像と夫婦が相擁した双身像がある。ビナーヤカ(毘奈夜迦)もシバ神の眷属で、元来人間に障害をなす鬼類であったが、その長である歓喜(ナンディンNandinあるいはナンディケーシュバラNandikeśvara)に観音菩薩(かんのんぼさつ)が女身をとって近づいて夫婦となり、そのかわりに以後は人間の障害を除く神に転ぜしめたといい、それが双身像の由来とされる。今日でも財宝、夫婦和合の神とされ、歓喜おだん(菓子)や蘿蔔(らふく)(ダイコン。歓喜天の象徴物)を供え、浴油して智慧や財富や地位の獲得を祈る聖天供(しょうでんぐ)または聖天法が修される。奈良生駒(いこま)聖天(宝山寺(ほうざんじ))は有名。

[津田眞一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歓喜天」の意味・わかりやすい解説

歓喜天
かんぎてん
Gaṇapati

インドの神話では魔性の集団の王であったが,仏教に取入れられてからは,大自在天の子,韋駄天の兄弟とされた。正しくは大聖歓喜自在天で,大聖歓喜天,聖天 (しょうてん) とも称される。象頭人身で,単身または双身で表現される。単身像は二,四,六,八,十二臂の別があり,刀剣,棒,索などを持つ。双身像には2身相並ぶもの,2身相いだいて男女の相いだくさまを表わしたものがあり,富貴を得,夫婦相和し,子を得,病魔の難から逃れられるとして,特に商家の信仰が厚い。奈良の宝山寺はその信仰で著名であり,神奈川の宝戒寺に像がある。 (→ガネーシャ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「歓喜天」の意味・わかりやすい解説

歓喜天 (かんぎてん)

聖天(しょうてん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「歓喜天」の意味・わかりやすい解説

歓喜天【かんぎてん】

聖天

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の歓喜天の言及

【生駒聖天】より

…江戸初期の戒律復興宗学振興の気風をうけて密教を学び,戒律を修め,諸方を遍歴ののち,生駒山般若窟に入り一寺を開いて初め大聖無動寺と号した。不動明王,歓喜天(聖天)を安置し,不動護摩や聖天法などの修法を重ね,数多の法験を現した。みずからも仏像彫刻や仏画を手がけ,とくに不動明王の彫刻に秀作を残している。…

【聖天】より

…サンスクリット名のナンディケシバラNandikeśvaraの漢訳名を大聖歓喜天といい,その略称。歓喜天,天尊などともいう。…

※「歓喜天」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android