愛知県南部、三河湾の東部海域。西部は知多湾という。渥美半島に囲まれ、湾奥部に重要港湾三河港(1964年指定)と、5メートル以下の浅海を埋め立ててつくった工業地帯があり、海域の約半分が港域になっている。
地形は浅い海盆状をなし、中央を豊川(とよがわ)水系から続く中央構造線が東西に走り、地質は中央構造線以北は花崗(かこう)岩系、以南は古生代で田原市の姫(ひめ)島は蛇紋(じゃもん)岩、蒲郡(がまごおり)市の竹島、大島などは片麻(へんま)状花崗岩からなっている。三河湾口は伊良湖水道(いらごすいどう)から延びた海底谷で、渥美半島先端部にはかつて広大な西山砂丘があった。沿岸潮流は、満潮時は伊良湖水道から渥美半島側を北東へ、大崎沖へ向かい、干潮時は逆の潮流となり、福江、田原両港は漂砂のため浅海となっている。また、内湾のため波静かで、海上に浮かぶ諸島、砂浜、岩石海岸など景観の変化に富み、三河湾国定公園の一部となっている。知多半島の各港と伊良湖、伊良湖と鳥羽(とば)間には高速船も就航し、海上観光地帯として親しまれている。
[伊藤郷平]
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…愛知県の渥美半島と知多半島に抱かれた内湾。東部の渥美湾と西部の知多湾に分かれる。面積539km2。…
※「渥美湾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新