植物を栽培する場合、その用土が保有する病害虫からの被害を予防するために用いる土壌消毒の一手法であり、また火力で加熱した用土をさす。とくに野菜苗、花苗、特殊作物の苗立枯病、ネマトーダなどに侵されやすいものを播種(はしゅ)あるいは移植するときの用土に欠くことのできない消毒作業である。病害虫駆除以外に雑草種子の死滅効果もある。
焼土は次のようにしてつくる。かまどの上にドラム缶を二つ割りにしたものをのせ、あらかじめ肥料、腐葉土などで調合した用土(床土、培養土)を半分ほどそこに入れて、下から加熱する。熱が強くなると用土中の有機物(腐葉土など)が灰化するので、散水し、多くの水蒸気を出しながら攪拌(かくはん)し、熱が平均して回るようにする。加熱温度が80℃以上になったらぬれ莚(むしろ)などで覆って、弱火で30分以上保温すると、病害虫、雑草の種子などが死滅した用土となる。
そのほか、土壌消毒の方法には、薬品を用いてのガス燻蒸(くんじょう)消毒や、蒸気を用いた蒸気消毒などがある。
[堀 保男]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新