熒惑(読み)ケイコク(英語表記)yíng huò

デジタル大辞泉 「熒惑」の意味・読み・例文・類語

けい‐こく【×惑】

五星の一。火星異称光度変化逆行がはなはだしいので、その大接近は災い前兆と考えられての名。けいわく。

けい‐わく【×熒惑】

けいこく(熒惑)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「熒惑」の意味・読み・例文・類語

けい‐こく【熒惑】

[1] 〘名〙 (「こく」は「惑」の漢音) まどわすこと。眩惑(げんわく)。けいわく。
書紀(720)天武一〇年九月(北野本訓)「熒惑(ケイコク)月に入る」

けい‐わく【熒惑】

[1] =けいこく(熒惑)(一)〔戦国策‐趙策・武霊王
和漢三才図会(1712)一「けいわく 火曜 和名災星(わざわいほし)」 〔管子‐九守〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「熒惑」の意味・わかりやすい解説

熒惑 (けいわく)
yíng huò

火星の古代中国名。五星の一つ。五行説では火に配するので火星とも称するようになった。古代中国では天上世界の執法官と考えられ,熒惑の出現した星座に対応する地上分野に,戦争飢饉疫病などの政治的社会的混乱を禍罰として下す夭星(ようせい)として恐れられた。しかも,みかけの軌道予測困難であったため,古来その動向の観測は天文官の重要な任務とされ,多くの記録が残されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の熒惑の言及

【火星】より

…軌道半長径=1.52369天文単位離心率=0.0934 軌道傾斜=1゜.850太陽からの距離 最小=2.067×108km,平均=2.279×108km,最大=2.492×108km公転周期=686.98日 平均軌道速度=24.08km/s会合周期=779.9日 赤道半径=3397km体積=0.1506(地球=1) 質量=0.10745(地球=1)平均密度=3.93g/cm3自転周期=1.0260日 赤道傾斜角=25゜.19アルベド=0.16 極大光度=-2.8等赤道重力=0.38(地球=1) 脱出速度=5.02km/s火星は,そのやや不気味な赤色のゆえに,昔から戦いの神マルスの名を冠せられてきた。中国では,やはりその色から人心を惑わす星という意味で熒惑(けいわく∥けいこく)と呼んでいる。地球のすぐ外側の軌道上を回っているため,半分以上欠けて見えることはない。…

※「熒惑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android