日本歴史地名大系 「王滝川」の解説
王滝川
おうたきがわ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
長野県南西部を流れる川。木曽川(きそがわ)の支流で、御嶽山(おんたけさん)の南西麓(ろく)から流出し、南麓を回り、木曽町の南方で木曽川に合流する。延長約54キロメートル。この川は水資源と峡谷美に特色がある。最上流部には三浦ダム(みうれだむ)(三浦湖)が1943年(昭和18)に築造され、いまなお下流から入る一般の自動車道はなく自然のままの秘境をなす。上流部は熟達者のイワナ釣りの本格的フィールドとして知られる。中流には王滝川ダム、愛知用水の水源池牧尾ダム(まきおだむ)(1961年完成)、常盤ダム、木曽ダムがある。一方、王滝川の支流には木曽川本流ではみられない氷ヶ瀬渓谷(ひょうがせけいこく)をはじめとする優れた峡谷があったが、長野県西部地震(1984)後に氷ヶ瀬の上流は堰止め湖となっている。流域は木曽ヒノキの天然美林が多く、三浦湖周辺はこの最たるものである。
[小林寛義]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新