デジタル大辞泉
「甘子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あま‐ご【甘子】
- 〘 名詞 〙
- ① 降海性のサツキマスが陸封されたもの。ビワマスやサクラマスの陸封型のヤマメとは、同一種内の別亜種の関係。アマゴには、終生、体側に明瞭な朱点があり、他の二亜種とは区別できる。河川の上流部にすみ、水棲昆虫などを食べる。釣り魚。美味。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
- ② 「はららご(鮞)」の異称。《 季語・秋 》 〔書言字考節用集(1717)〕
かん‐じ【甘子・柑子】
- 〘 名詞 〙 =こうじ(柑子)
- [初出の実例]「弟兄初
二甘子一従二唐国一来」(出典:続日本紀‐神亀二年(725)一一月己丑)
あまえっ‐こ【甘子】
- 〘 名詞 〙 人から好意を得ようとする態度の子供。いつも甘ったれて、わがままに育っている子供。甘えんぼう。
- [初出の実例]「プレイフェア氏自身が甘えっ子のトウニー(Tony Lumpkin)を演じた」(出典:春興倫敦子(1935)〈福原麟太郎〉プレイフェア氏演出)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
甘子 (アマゴ)
学名:Oncorhynchus rhodurus
動物。サケ科の渓流魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の甘子の言及
【すじこ(筋子)】より
…サケ,マスの卵巣,およびその塩蔵品。古くは〈はららご(鮞)〉〈はらら〉〈甘子(あまこ)〉とも呼び,現在は〈すずこ〉とも呼ぶ。卵巣膜に包まれたままのもので,卵粒をほぐしてばらばらにしたものが[イクラ]である。…
※「甘子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 