矢内原事件(読み)やないはらじけん

改訂新版 世界大百科事典 「矢内原事件」の意味・わかりやすい解説

矢内原事件 (やないはらじけん)

1937年,矢内原忠雄思想的理由で大学を辞職させられた事件。東京帝大経済学部教授矢内原忠雄は,日中全面戦争開始に当たり戦争批判論文国家の理想》を《中央公論》(1937年9月号)に執筆したが,同論文は検閲で削除処分に付せられた。しかし経済学部教授会で土方成美同学部長は突然この論文を議題としてとり上げ,反戦的言論であると批判し,翌日の新聞はこの教授会の議事を報道した。矢内原の辞職を阻止しようとする大内兵衛らは長与又郎総長への説得工作に当たり,長与総長も一時は説得に応じたが,その後新たに,矢内原の講演《神の国》における〈……この国を葬って下さい〉の言葉が問題とされるに及んでこの説得も効を奏せず,37年12月1日矢内原は辞職した。辞職の直後に矢内原の著作《民族と平和》(1936)も発禁にされ,翌年東京刑事地方裁判所検事局では出版法違反の起訴をねらって矢内原らを取り調べた。内務省が発禁処分をおこない,学内外の右翼が攻撃して矢内原を辞職させ,司法処分で追打ちをかけるという,学問と思想の自由を侵害する連係活動は,この後の河合事件,津田左右吉事件にも見られるものであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢内原事件」の意味・わかりやすい解説

矢内原事件
やないはらじけん

1937年日中戦争勃発の年に起った東京大学経済学部教授矢内原忠雄に対する思想弾圧事件。彼は『中央公論』9月号に日本の軍国主義に対する婉曲な批判を内容とした『国家の理想』を発表,当局により全面削除処分となった。経済学部内の土方成美,田辺忠男ら国家主義的教授たちは,同年 11月矢内原を思想不穏者であると非難し,強く辞職を迫った。これに対し大内兵衛教授らは,東大に対する政府の政治的圧力一環であるとして長与又郎総長の説得に乗出したが,文部大臣からの総長への圧力もあって成功せず,同年 12月矢内原は辞表を提出,大学を去った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「矢内原事件」の解説

矢内原事件
やないはらじけん

1937年,東大教授矢内原忠雄(1893〜1961)が弾圧された事件
矢内原は日本の帝国主義的植民政策を実証的に究明し,この分野の学問を社会科学として確立した。たまたま『中央公論』に掲載された軍部の戦争政策を批判する彼の論文に対し,国家主義的教授土方成美らは,思想不適当として辞職を強要。文相からも長与又郎東大総長に圧力が加わり,1937年12月辞職した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android