日本大百科全書(ニッポニカ) 「石嘴山」の意味・わかりやすい解説
石嘴山
せきしざん / シーツォイシャン
中国、寧夏(ねいか)回族自治区北部の地級市。銀川(ぎんせん)の北、黄河(こうが)の左岸に位置する。2市轄区と平羅(へいら)県を管轄する(2016年時点)。人口76万5000(2014)。市政府は大武口(だいぶこう)区にある。なお平羅県は銀川平原の北部にあって、黄河の沿岸に位置し、もともとは北方に対する軍事的な拠点にすぎなかった。
石嘴山市はかつては石嘴子と称され、銀川平原の北端にある小集落であった。1958年包蘭線(パオトウ―蘭州(らんしゅう))が開通し、内モンゴルと西北地区をつなぐ交通路の要衝となるとともに発達し、のち市が設置された。現在は自治区北部の鉱物資源を利用する工業中心地となっている。
[秋山元秀・編集部 2017年5月19日]