デジタル大辞泉
「社会ファシズム」の意味・読み・例文・類語
しゃかい‐ファシズム〔シヤクワイ‐〕【社会ファシズム】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃかい‐ファシズムシャクヮイ‥【社会ファシズム】
- 〘 名詞 〙 ( ファシズムは[英語] fascism ) 第一次世界大戦後、社会民主主義に対してコミンテルンが与えた名称。社会民主主義は社会主義を標榜(ひょうぼう)しながら、資本主義と妥協して植民地政策の承認、労働運動の分裂などを行ない、経済恐慌に際してはファシズムへの道を推し進める役割を果たしたというところからいう。一九三五年のコミンテルン第七回大会で批判された。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「社会ファシズム」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
社会ファシズム
しゃかいファシズム
social fascism
コミンテルンは,ファシズム運動の高まりのなか 1929年に,スターリンのテーゼに基づいて,社会民主主義者の態度を,ファシストに迎合し,世界経済恐慌という深刻な事態のなかでファシズムへの道を準備する利敵行為を行いつつあると断定した。そして社会民主主義を社会ファシズムと呼んで,排撃する戦術をとった。だが結果は失敗に帰し,ナチスの勝利をもたらすにいたった。その後 35年コミンテルン第7回大会において,反ファショ統一戦線,いわゆる「人民戦線」戦術が採用され,いかなる傾向の労働運動や労働組合とも統一行動をとることが確認された。しかし時すでに遅く,諸国のファシストは確固とした体制を築き上げていた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 