出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北海道南西部,日本海に突出する積丹(しやこたん)半島の北西端の岬。基盤の集塊岩が海食に残されて北西に向かって細長く約1km突出し,海食崖が発達している。岬頂は標高83m,無人灯台がある。岬端から北西方の海中に礁脈が約1kmにわたってのび,数個の奇岩が海面上に出ている。高さ40mの神威岩は鋭くとがり,岬端から600mの位置にある高さ10mのメノコ岩は平らな岩で顕岩としては最も外側にある。岬の両側に続く海岸は,山地が海にせまって海食崖が発達し,東方の積丹岬にいたる間は崖下に礫浜が多く,南方の川白岬までの間は崖下に砂浜が多いが,いずれも景勝地が多く,付近一帯の海岸部はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。かつて雄冬岬,茂津多岬とともに西蝦夷三険岬の一つに数えられ,この岬以遠の航海は1856年(安政3)まで女人禁制とされていた。なお同名の岬がオホーツク海岸,枝幸(えさし)港の北西約15kmにもあり,平調な付近の海岸線の中では最も顕著な突角となっている。
執筆者:岡本 次郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
北海道西部、日本海に突き出る積丹半島(しゃこたんはんとう)の最西端にある岬。後志(しりべし)総合振興局管内の積丹町に属す。集塊岩が侵食されて残ったもので、岬端(こうたん)は高さ80メートルの断崖(だんがい)となっている。岬前方の海中に僧帽を被(かぶ)ったような大岩(神威岩)があり、アイヌ人が「カムイ」(神)とよんだのが地名のおこりという。帆船時代には、雄冬岬(おふゆみさき)、茂津多岬(もったみさき)とともに蝦夷三険岬(えぞさんけんみさき)とか西蝦夷三険岬とよばれる航海の難所であった。ここを通る船は帆を下ろし、神へ捧(ささ)げる米や酒を海中に投じて航海の安全を祈ったという。1888年(明治21)岬端に灯台が設けられた。また1856年(安政3)までは、この岬から奥地は女人禁制で、民謡『江差追分』にも「恨みあるかよ御神威様はなぜに女の足とめる」と歌い込まれている。ニセコ積丹小樽(おたる)海岸国定公園に属す。
[瀬川秀良]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新