出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
福岡中央銀行
ふくおかちゅうおうぎんこう
THE FUKUOKA CHUO BANK, LTD.
福岡県福岡市,北九州市を地盤とする地方銀行。1951年第一殖産無尽と西部殖産無尽の合併により正金殖産無尽として設立。1952年相互銀行に転換し正金相互銀行と改称。1968年福岡証券取引所への株式上場を果たしたものの,1971年に発覚した支店長の不祥事が発端となって信用・業績ともに急落した。これに対し福岡銀行から社長・専務を迎えることで再建をはかった。1989年普通銀行に転換するとともに現行名に変更。地域密着型の小回り経営で,中小企業,個人取引に強みを発揮する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
福岡中央銀行
正式社名「株式会社福岡中央銀行」。通称「福中銀」。英文社名「THE FUKUOKA CHUO BANK, LTD.」。銀行業。昭和26年(1951)「正金殖産無尽株式会社」設立。同27年(1952)「株式会社正金相互銀行」に改組。平成元年(1989)普通銀行に転換し現在の社名に変更。本店は福岡市中央区大名。第二地方銀行。福岡・北九州市中心に展開。地元密着型。福岡証券取引所上場。証券コード8540。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 