分子の平面的配列順序が等しいが原子の立体配置が異なるために生じる異性。かつては光学異性と幾何異性に大別されたが,現在ではエナンチオ異性とジアステレオ異性に分類される。
1848年L.パスツールは,同一組成をもつ酒石酸とパラ酒石酸(ラセミ酸)の光学的性質の差を説明するのに成功した。しかし分割された右旋性酒石酸と左旋性酒石酸との構造上の関係を理解できるまでには至らなかった。74年J.H.ファント・ホフとJ.A.ル・ベルは独立に,炭素原子が四つの頂点に原子(原子団)のついている正四面体として扱うと,四つの原子(原子団)がすべて異なるとき,すなわち中心の炭素が不斉炭素原子であるとき,二つの幾何学的配列が存在することを示した(図)。A.W.H.コルベらの反対はあったが,炭素の正四面体説はしだいに浸透し,酒石酸,乳酸,糖類の異性が立体構造の違いによって説明された。88年V.マイヤーは〈立体異性体〉という用語を導入した。酒石酸や乳酸における立体異性は,その構造がたがいに鏡像関係にあり旋光性の符号のみが異なるので光学(鏡像)異性と呼ばれる。ファント・ホフはもう一つの立体異性である幾何異性は,二重結合によって結合の回転が妨害された結果生じることを示した。立体異性体は炭素原子だけではなく窒素原子やその他の原子が関与する結合にも存在することがハンチArthur Rudolf Hantzsch(1857-1935)によって確かめられた。立体異性とそれに基づく現象を研究する分野は立体化学と呼ばれるようになり,97年A.G.ウェルナーは無機化合物の立体構造にまで範囲を拡大した。20世紀に入って飽和化合物の配座解析の手法が導入され,配座異性も立体化学の重要な領域となった。
執筆者:竹内 敬人
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
分子あるいは多原子イオンにおいて、原子あるいは原子団の立体配置の違いによって生ずる異性の総称。シス‐トランス、シン‐アンチなどの幾何異性、シス‐トランス‐ゴーシュなどの回転異性、対掌体の対を与える光学異性などがある。
[岩本振武]
原子の配列順序は同じであるが,立体的な配置(分子の立体構造)が違うために生じる異性の総称.幾何異性,鏡像異性,ジアステレオ異性,回転異性,配座異性に大別される.幾何異性には,二重結合をもつ化合物のシス-トランス異性,環式化合物のシス-トランス異性,錯体中で配位子の中心金属に対する配置の違う立体異性などがある.単結合のまわりの回転障害による立体異性もある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…(3)光学異性 D‐乳酸とL‐乳酸。このうち(2)(3)は原子の配列順序は同一であるが,その空間的関係が異なるものを問題にしており,これらをまとめて立体異性とよぶ。このほか互変異性,配座異性,回転異性,原子価異性などの異性が知られているが,これらのあるものは同一現象の別の表現である。…
※「立体異性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新