出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
筋組織が萎縮する疾患。筋肉の容積が減じ、通常その形状も変わってくる。萎縮した筋肉は触れると柔らかく、力を入れても固くならない。筋力の低下や体がやせてきたことを訴え、自分で筋肉の萎縮に気づかない場合が多い。筋萎縮は次の3種に大別される。
(1)神経原性筋萎縮 筋萎縮性側索硬化症にみられるような脊髄(せきずい)前角細胞や脳幹部運動神経核の障害によっておこる筋萎縮や、末梢(まっしょう)神経性進行性筋萎縮症をはじめ、多発神経炎や末梢神経損傷などにみられる末梢神経障害による筋萎縮が含まれる。
(2)筋原性筋萎縮 筋障害(ミオパシー)ともいい、進行性筋ジストロフィーや多発筋炎などのように筋肉自体が障害されておこる筋萎縮である。
(3)不働性筋萎縮 病気で長期間臥床(がしょう)したまま筋肉を使わない状態が続いたときなどにみられる筋萎縮である。
[海老原進一郎]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新