糖尿病の合併(読み)とうにょうびょうのがっぺい(その他表記)Diabetes mellitus during pregnancy

六訂版 家庭医学大全科 「糖尿病の合併」の解説

糖尿病の合併
とうにょうびょうのがっぺい
Diabetes mellitus during pregnancy
(女性の病気と妊娠・出産)

どんな病気か

 妊娠中の糖尿病には、妊娠糖尿病と糖尿病合併妊娠の2種類があります。妊娠糖尿病は妊娠中に発生したか、または初めて認識された耐糖能(たいとうのう)異常をいい、糖尿病合併妊娠は妊娠前から糖尿病と診断されている女性が妊娠した場合をいいます。

 妊娠中には母体の変化に伴いインスリン抵抗性が高まるため、それに見合うだけのインスリン分泌が必要となり、それが十分でない場合に妊娠中にのみ糖尿病症状が発生したり、それまでの糖尿病が悪化したりします。

どんな影響があるか

 高血糖状態は母子双方にさまざまな合併症を生じます。母体に関しては糖尿病性ケトアシドーシスを発症したり、網膜症(もうまくしょう)腎症(じんしょう)の悪化を来すことがあります。とくに網膜症がある場合には妊娠により急速に悪化し失明に至ることもあります。産科的には流早産、羊水過多症(ようすいかたしょう)などを起こしやすくなります。

 胎児に関しては血糖値の異常が高度の場合は胎児発育遅延、子宮内胎児死亡、軽度の場合には巨大児になりやすいなどの影響があります。新生児期には低血糖、低カルシウム血症、呼吸窮迫(こきゅうきゅうはく)症候群高ビリルビン血症になりやすくなります。また妊娠の早期に血糖値のコントロールが不良の場合には、胎児奇形の発生頻度が高いことが知られています。

管理の方法

 妊娠糖尿病の場合でも早期より血糖値のコントロールをすることが望ましく、妊娠早期に糖尿病スクリーニング(検査によるふるいわけ)が行われるようになってきました。スクリーニング法としては食後血糖値測定糖負荷試験が行われます。

 妊娠初期のグリコヘモグロビン値と先天奇形の発生率には相関があり、奇形の発生を予防するためには妊娠前からの厳格な血糖コントロールが必要とされています。また、糖尿病性網膜症がある場合には妊娠により急速に悪化し失明に至ることがあるので、糖尿病がある場合には妊娠前に眼科医診察を受け、妊娠が可能かどうか検討する必要があります。

 非妊娠時には問題にならない程度の比較的軽症の高血糖状態であっても、巨大児の発生頻度は増加します。巨大児は難産原因になること、出生後に低血糖症に陥りやすいこと、体は大きくても臓器は未熟であること、などから周産期罹患率(しゅうさんきりかんりつ)死亡率が高くなります。巨大児の発生を予防するためには、血糖値を非妊娠時に比べてより厳密にコントロールする必要があります。

 血糖値の目安としては、空腹時血糖が100㎎/㎗以下、食後2時間値が120㎎/㎗以下とされています。

 治療法としては、食事療法インスリン療法があります。経口糖尿病薬の使用は妊娠中は禁忌(きんき)です。

上妻 志郎

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android