組織心理学(読み)そしきしんりがく(その他表記)organizational psychology

日本大百科全書(ニッポニカ) 「組織心理学」の意味・わかりやすい解説

組織心理学
そしきしんりがく
organizational psychology

比較的大規模で持続的、かつ内部構造の分化も顕著な社会集団の、社会心理学側面を明らかにする研究分野。1960年ごろから、従来、経営学に任せられていたこの分野に心理学者が手をつけ始めた基本動機は、その前の20年間の小集団研究の限界に対する反省と、官庁・会社だけでなく諸領域における組織の肥大化が官僚制化の傾向をもたらしがちな傾向の由来を、解明しようとすることにある。組織のなかには、(1)軍隊刑務所・強制収容所のように成員の自由度も大幅に制限されるのに、なんらかの強制力によって崩壊を免れているもの、(2)官庁・会社・経済主義の労働組合など、組織に対しなんらかの貢献をすることにより報酬を与えられるから皆が協力体制を保つもの、(3)宗教・政治的イデオロギーなどの規範によって存続するもの、の3種がある。各種の学界・協会などは、元来、同業者の利益を守る側面と、社会的役割に伴う規範の側面をもっている。平和な状態では(1)と(3)の比重が相対的に低くなり、(2)の比重が高くなる傾向にある。

 社会学立場からは、組織の成員に対する拘束力の強さが主題になるが、心理学の立場からは、各種成員(社長中間管理職、専門職、平社員など)の勤労意欲(モラール)のあり方、およびこれと組織目標達成のための仕事ぶりとの関連が、もっとも重要な課題となる。今日では、モラールが組織目標達成の手段というよりも、2種の相互に独立な目標の一つとみられている。

[吉田正昭]

『A・エチオニ著、綿貫譲治訳『組織の社会学的分析』(1966・培風館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「組織心理学」の意味・わかりやすい解説

組織心理学
そしきしんりがく
organizational psychology

動物や人間の行動についての心理学的研究から得られた成果や知識を利用して,組織という特殊な状況のなかでの人間の行動を解明していく学問。従来の心理学だけでは現代における組織での人間の行動を説明することは不十分であるとして,1960年代以降に発展した。それは,(1) 組織は複雑な社会体系であり,これにより人間の行動は決定される,(2) 個人が属する集団も個人の行動に影響するなどの認識に基づき,従来産業心理学,産業社会学などの分野で行われてきた研究を統合したもので,組織と組織成員との関係を体系的にとらえ,そのプロセスとメカニズムが追究されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の組織心理学の言及

【産業心理学】より

…今後この分野は工場自動化(FA),事務自動化(OA),社会の高齢化を中心に発展するものと考えられる。(3)〈組織心理学〉と呼ばれる分野。仕事,人間ともに変数と考えられ,変動の激しい環境のなかで,仕事と人間,人間と人間の組合せが有効に機能しつづけるための条件が研究の対象となっている。…

※「組織心理学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android