デジタル大辞泉
「羊腸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よう‐ちょうヤウチャウ【羊腸】
- 〘 名詞 〙
- ① 羊の腸。バイオリンなど弦楽器の弦の材料とする。ガット。
- ② ( 形動タリ ) 羊の腸のように山道などが曲がりくねっていること。また、そのさま。つづらおり。九折。
- [初出の実例]「見二君行李一平如レ砥、誰向二羊腸一取レ路過」(出典:扶桑集(995‐999頃)七・近以拙詩寄王十二〈略〉因以解答〈小野篁〉)
- 「昼猶闇き杉の並木 羊腸(ヤウチャウ)の小径は苔滑か」(出典:唱歌・箱根八里(1901)〈鳥居忱〉)
- [その他の文献]〔呂氏春秋注‐有始覧・有始〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「羊腸」の読み・字形・画数・意味
【羊腸】ようちよう(やうちやう)
曲折する路。魏・武帝〔苦寒行、二首、一〕楽府 北のかた太行山に上れば 艱い哉(かな)、何ぞ巍巍(ぎぎ)たる 羊腸、坂詰屈(きつくつ)す 車輪之れが爲に摧(くだ)く字通「羊」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 