出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
羽子板を売る市。東京では現在、12月15日の深川不動の市が初めで、17~19日の浅草、ついで神田明神、芝愛宕(あたご)、湯島天神、薬研堀(やげんぼり)の市、最後にあちこちの通りに立つのをベタ市とよぶ。浅草の市が景気を象徴するといって力を入れる。元禄(げんろく)年間(1688~1704)には12月26日から30日まで、破魔弓(はまゆみ)とともに売られ、市は『江戸惣鹿子(えどそうがのこ)』に、「中橋、尾張(おわり)町一丁目、十間棚(だな)、神明前、糀(こうじ)町四丁目、浅草かや町」と書かれており、雛(ひな)市、のぼり市と同じ場所に立った。そして市とはいわず羽子板売りとよんだ。京都では四条、新京極などが有名だが、現在では各地とも百貨店の催しが盛大になっている。羽子板は毬杖(ぎっちょう)から変化したといわれ、古くは左義長(さぎちょう)焼きの絵を描いたものが多かった。
[田原 久]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新