デジタル大辞泉 「芥子油」の意味・読み・例文・類語 けし‐あぶら【×芥子油】 ケシの種子からとった微黄色の芳香油。食用や絵の具・石鹸せっけんの材料。けしゆ。 からし‐ゆ【芥=子油】 カラシナの種子からとった黄褐色の脂肪油。香辛料・防腐剤などに用いる。かいしゆ。 けし‐ゆ【×芥子油】 ⇒けしあぶら(芥子油) かいし‐ゆ【×芥子油】 ⇒からしゆ(芥子油) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「芥子油」の意味・読み・例文・類語 からし‐ゆ【芥子油】 〘 名詞 〙 芥子菜の種子からとった茶色がかった黄色の濃い脂肪油。弱い臭気がある。香辛料、防腐剤などに用いる芥子粉の辛味の成分の精油をもいう。かいしゆ。[初出の実例]「線香を乾かす家、からし油を搾る店、パラピン蝋燭を造る娘」(出典:思ひ出(1911)〈北原白秋〉わが生ひたち) けし‐あぶら【芥子油】 〘 名詞 〙 ケシの種子から採取した乾性油。リノール酸、オレイン酸、飽和脂肪酸などのエステルが主成分。絵の具、塗料油、せっけんなどに用いられるほか、優良なものは食用にも用いられる。けしゆ。〔薬品名彙(1873)〕 かいし‐ゆ【芥子油】 〘 名詞 〙 芥子の種子からとる揮発油。シニグリンが加水分解して生じるもの。調味料や神経痛、リューマチなどの薬用になる。 けし‐ゆ【芥子油】 〘 名詞 〙 =けしあぶら(芥子油) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例