第2次大戦末期の1945年6月30日、秋田県花岡町(現大館市)の花岡鉱山で、鹿島組(現鹿島)花岡出張所に強制連行された中国人が、劣悪な労働環境や虐待に耐えかねて一斉に蜂起したが鎮圧された。事件での死者を含め、同鉱山へ強制連行後に死亡した中国人は400人以上とされる。生存者らは鹿島に損害賠償を求めて提訴。東京高裁で2000年、鹿島が5億円を拠出して被害救済の基金を設立することなどで和解が成立した。09年に事件を後世に伝える記念館が大館市に建設された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
太平洋戦争末期の中国人強制連行労働者の騒乱・鎮圧事件。秋田県の花岡鉱山(藤田組系の銅山。戦時統制で当時は帝国鉱業開発が経営)は軍の増産要求にこたえ,坑道拡張の前提として川の瀬替え工事を鹿島組(現,鹿島)に発注した。現場には1000人近い中国人が投入され,非人道的な状況で苛烈な強制労働に従事し,多くの死傷者を出した。
これに対しついに反抗にふみきった労働者は1945年6月30日(一説には7月1日),日本人係員ら5人を殺害のうえ逃亡した。警察当局を中心に,在郷軍人団,鹿島組や鉱山会社の警備隊・勇義隊など民間の組織が鎮定に出動し,逃亡労働者は間もなく全員逮捕・拘禁された。その過程で残忍な暴行や拷問が加えられ,そのための死者だけでも100人以上におよぶ。首謀者とされた12人は9月無期懲役以下の判決をうけた(のち釈放)。10月アメリカ軍は鹿島組花岡出張所関係者を戦犯容疑で逮捕,48年3月絞首刑以下の重刑が宣告された(のち減刑される)。なお,花岡事件訴訟では鹿島が企業責任を認め謝罪した〈共同発表〉(1990年7月)を再確認し,2000年11月中国赤十字会に5億円を信託し被連行者全員(986人)とその遺族について全面解決を図る和解が成立した。
→強制連行
執筆者:岡部 牧夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1945年(昭和20)6月,秋田県花岡鉱山の鹿島組(現,鹿島)出張所でおきた中国人の大量殺害事件。花岡出張所には986人の中国人が強制連行されており,苛酷な労働条件のもとで死傷者が続出していた。彼らは6月30日に抵抗の行動をおこしたが失敗し,逃亡した者は警官・消防団員・在郷軍人らに捕らえられ,約100人が殺害された。89年(平成元)に事件の被害者と遺族が鹿島建設に対して謝罪と賠償を請求し,日本の戦争責任が改めて問われるきっかけとなった。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新