落馬(読み)ラクバ

デジタル大辞泉 「落馬」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「落馬」の意味・読み・例文・類語

らく‐ば【落馬】

  1. 〘 名詞 〙 乗っていた馬から落ちること。
    1. [初出の実例]「内侍御前帯刀某丸忽以落馬、所騎者駑駘也」(出典明衡往来(11C中か)上本)
    2. 「宮は宇治と寺との間にて、六度まで御落馬ありけり」(出典:平家物語(13C前)四)
    3. [その他の文献]〔宋書‐沈懐文伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む