西川鯉三郎(1世)(読み)にしかわこいさぶろう[いっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西川鯉三郎(1世)」の意味・わかりやすい解説

西川鯉三郎(1世)
にしかわこいさぶろう[いっせい]

[生]文政7(1824)
[没]1900
日本舞踊家。歌舞伎舞踊西川流 4世家元扇蔵の門弟で,市川鯉三郎と名のる俳優から,振付師に転じて改名した。4世扇蔵の没後,天保 12 (1841) 年父とともに江戸から名古屋に移り,西川流を基本に坂東篠塚の諸流や能狂言長所を取入れて,独自の芸域を編出し,名古屋西川流樹立。名古屋の歌舞伎劇場のほとんどに勢力を伸ばした。『名古屋西川流舞踊百番衣裳付』と『舞踊譜』を作った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android