デジタル大辞泉
「見下す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐くだ・す【見下】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① =みおろす(見下)①
- [初出の実例]「直下((とミクタセ)〈別訓〉(みおろせ))ば底も無く旁は辺りも無し」(出典:白氏文集天永四年点(1113)三)
- 「シタヲ micudaxeba(ミクダセバ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ② 劣っていると見る。あなどり見る。ばかにして見る。見さげる。
- [初出の実例]「参りつどふ人の有様どもみくださるる方なり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)玉鬘)
- ③ 古い時代から新しい時代までのことを見る。
- [初出の実例]「神武よりけふまでの事がらをみくだして思ひつづくるに」(出典:愚管抄(1220)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 