デジタル大辞泉 「蔑む」の意味・読み・例文・類語 さげす・む【蔑む/×貶む】 [動マ五(四)]《動詞「下げ墨すむ」から派生した語》他人を、自分より能力・人格の劣るもの、価値の低いものとみなす。見下げる。見くだす。「―・むような目つきで人を見る」[類語]嘲る・見下す・見くびる・侮る・見下げる・卑しめる・貶める・嘗める・辱める・虚仮こけにする・馬鹿にする・泥を塗る・愚弄・翻弄・嘲弄・軽蔑・軽侮・自嘲・侮蔑・侮辱・陵辱・蔑視 さげし・む【▽蔑む】 [動マ四]「さげす(蔑)む」に同じ。「笠田の耳語ささやくのを―・む様に眺めていたが」〈小杉天外・初すがた〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「蔑む」の意味・読み・例文・類語 さげし・む【蔑】 [ 1 ] 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 ( 「さげしみ(下墨・蔑)」の動詞化 )① 批評する。とやかく言う。[初出の実例]「下墨(さげすみ) 物を評論して見る事を下墨て見ると云。番匠が直を見るとて、墨斗の糸をさげて見るにたとへたり。さげしみて見る、又さげすうて見る、並に誤」(出典:諺草(1699)左)② =さげすむ(蔑)[初出の実例]「そこ 人をさけしむ心なり」(出典:匠材集(1597)二)「人にさげしみ疑はるも、生素性のさもしきゆへ」(出典:浄瑠璃・井筒業平河内通(1720)三)[ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 [ 一 ]②に同じ。[初出の実例]「おとしむると読り さげしむると世俗に云事歟」(出典:言塵集(1406)三) さげす・む【蔑・貶】 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 ( 「さげすむ(下墨)」から転じた語 ) 他を、自分より価値の低いものと見て、軽蔑する。見下げる。見くだす。さげしむ。[初出の実例]「北条家の松田、大道寺を始、信玄公の、氏政をさげすみ給ふと、せうしく存ずる也」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品三二)蔑むの語誌→「さげすむ(下墨)」の語誌 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例