デジタル大辞泉 「親玉」の意味・読み・例文・類語 おや‐だま【親玉】 1 仲間の中心になる人物。頭かしら。「不良グループの親玉」2 芝居の座頭ざがしら・立役者などを褒めていう語。特に、4世以後の市川団十郎をさすことがある。3 数珠じゅずの中の最も大きな玉。[類語](1)長ちょう・長おさ・頭かしら・トップ・大将・主将・闇将軍・親方・親分・棟梁・首領・頭目・ボス・ドン 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「親玉」の意味・読み・例文・類語 おや‐だま【親玉】 〘 名詞 〙① 数珠(じゅず)の中心となる大玉。だつま。[初出の実例]「水晶の珠(たま)に珊瑚の親珠(ヲヤダマ)の数珠を持って」(出典:落語・ちきり伊勢屋(1893‐94)〈禽語楼小さん〉)② 頭立つ人。代表的な人。頭領。主人。[初出の実例]「親玉へ知ると毛氈(もうせん)をかぶる出入だ」(出典:浄瑠璃・神霊矢口渡(1770)四)③ 芝居の座頭、立役などをほめて呼ぶ称。特に、四代目以降の代々の市川団十郎をさしていう。[初出の実例]「あれは松本幸四郎でござります、世間でかの親玉(オヤダマ)親玉と申でござります」(出典:咄本・鹿の子餠(1772)新五左殿)④ 同類の物事の中で最も大きくて有名なもの。同類のものの中で一番のもの。首位にたつことがら。[初出の実例]「味ひ物の親玉 酔醒の水」(出典:随筆・文化秘筆(19C前か)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例