証紙(読み)ショウシ

デジタル大辞泉 「証紙」の意味・読み・例文・類語

しょう‐し【証紙】

代金手数料などを支払ったことや品質数量などを証明するために、商品書類にはりつける紙。「所定証紙をはる」「酒税証紙
[類語]ラベルレッテル荷札名札貼り札貼り紙付箋鑑札伝票証票割り符ステッカーゼッケンシールワッペンカードタグネームプレート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「証紙」の意味・読み・例文・類語

しょう‐し【証紙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一定事項を証明するために行政機関などが発行する紙片。酒税証紙や物品税証紙など。
    1. [初出の実例]「証紙を貼った汚い十円紙幣を一枚二枚と数へながら」(出典:トカトントン(1947)〈太宰治〉)
  3. 地方公共団体地方税などの収入金を徴収するために発行する証票。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android