北海道東部、根室(ねむろ)半島納沙布(のさっぷ)岬沖合い約3.7キロメートルにある小島。歯舞群島(はぼまいぐんとう)中の一島で、もっとも根室半島に近い。納沙布岬との間は珸瑤瑁水道(ごようまいすいどう)によって隔てられる。南南東におどけ島、萌茂尻島(もえもしりじま)が一列に並んで3島の小列島を形づくり、定住者はないが、絶好のコンブ漁場をなす。根室支庁(現、根室振興局)管内の花咲郡歯舞村に属していたが、1959年(昭和34)根室市に編入された。しかし第二次世界大戦後は日本の施政権が及ばず、周辺の島々を含めた海域における漁業の安全操業問題が、長期間日本と旧ソ連との間の課題となってきた。1963年の大日本水産会と旧ソ連政府との取決め以来、貝殻島周辺のコンブ漁は一定期間の出漁が可能になった。
[渡辺一夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新