近隣住区(読み)キンリンジュウク(英語表記)neighborhood unit

デジタル大辞泉 「近隣住区」の意味・読み・例文・類語

きんりん‐じゅうく〔‐ヂユウク〕【近隣住区】

都市計画で、小学校中心店舗・レクリエーション施設などを備えた、人口8000~1万人程度の住宅地域。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「近隣住区」の意味・読み・例文・類語

きんりん‐じゅうく‥ヂュウク【近隣住区】

  1. 〘 名詞 〙 都市計画での都市の構成単位で、小学校、医療施設、図書館、店舗、共同施設、緑地など日常生活に直接必要とする諸施設をもつ、六千~一万人程度の住宅地区をいう。一つの小学校を単位とするもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「近隣住区」の意味・わかりやすい解説

近隣住区 (きんりんじゅうく)
neighborhood unit

都市市街地における日常生活圏の整備,開発,再開発の基本計画単位をさし,アメリカの社会・教育運動家で地域計画研究者であったC.A.ペリーによって1924年に提唱された。ペリーは,都市化による地域環境の悪化と地域社会の崩壊に対処するため,市街地を計画的に小分割して環境条件を高め,地域活動への住民参加を強めることによってコミュニティの再生を図ろうとした。提案された近隣住区の計画諸原則は,1小学校が成立する程度の適正人口規模,周囲幹線道路による住区内部通過交通の排除,中央部への小学校やオープンスペースなど各種公共施設の配置と周辺部への商業施設の配置,各種施設への徒歩距離800m以内,各種施設の管理を行う住民組織確立などであった。この計画理論は全世界的に大きな反響を呼び,アメリカの郊外住宅地開発,イギリスニュータウン建設や大都市再開発,日本の団地,ニュータウン建設の基礎理論となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近隣住区」の意味・わかりやすい解説

近隣住区
きんりんじゅうく
neighborhood unit

都市計画における単位。小学校を中心にした徒歩圏内に公園や教会などの近隣施設を配置するもので,1920年代,モータリゼーションが急速に進んだアメリカ合衆国における都市社会の不安を背景に,クラレンス・A.ペリーが著書『近隣住区論:新しいコミュニティ計画のために』The neighborhood unit: in regional survey of New York and its environs(1929)のなかで提案した。小学校区程度の広さで,交通量の多い幹線道路に囲まれた街区を日常生活圏の単位とし,街路袋小路(クル・ド・サック cul-de-sac)化して車を迂回させる道路システムを採用することで,交通事故や通過車による地区の分断が排除され,空間の安全性が高まる。この理論はアメリカのニュージャージー州ラドバーンの歩車分離の手法に適用され,その後の住宅地計画にも大きな影響を与えた(→ラドバーン方式)。日本では東京都の多摩ニュータウン,大阪府の千里ニュータウンなどに採用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の近隣住区の言及

【住宅地計画】より

…住宅地空間を都市市街地に位置づけ総合化するには,人口規模などの計画規模に応じ,住宅用地とともに社会施設,公園,道路を具体的な手法を用いて構成する必要がある。すなわち,地域社会を住宅街区,近隣分区,近隣住区,地区,都市といった大きさに応じて計画の構成を行う。現在までの日本の都市構成の単位は,徒歩圏内をめざした人口1万人前後の1小学校を中心とする近隣住区単位が基本とみてよい。…

【都市計画】より

…アメリカの都市計画で特筆すべきことは,工業化の進展,ビルの高層化,自動車の普及に対応して,高速道路網の整備,地域制zoning(法律または条例によって都市を地域または地区に区分し,敷地規模,および構造物の位置,容積,高さ,形態,用途,建蔽率などを規制する制度)の採用,民間による郊外住宅地の開発規制が進められたことであろう。また,アーサー・ペリーによる1919年の近隣住区論の提唱は有名である。スラム・クリアランスはイギリスでは居住制限法の制定とともに開始されるが,アメリカでは1933年ローズベルト大統領のNIRA政策以後,国民住居法に基づいて本格的に採り上げられることになる。…

※「近隣住区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android