(読み)カク

デジタル大辞泉 「郭」の意味・読み・例文・類語

かく【郭】[漢字項目]

常用漢字] [音]カク(クヮク)(呉)(漢) [訓]くるわ
都市・城の外囲い。また、外囲いのある町や村。「城郭山郭
特定の一区画。くるわ。「遊郭
物の外枠。「外郭胸郭輪郭
(「かく」の代用字)がらんとして広い。広げる。「郭大
[名のり]ひろ
難読郭公かっこう郭公ほととぎす

くる‐わ【郭/×廓/曲輪】

城やとりでの、周囲を土や石などで築き巡らしてある囲い。また、その内側地域
《周囲を塀や堀で囲ったところから》遊女屋の集まっている地域。遊郭。遊里
俳諧で、発句題材に伴って出てくる連想範囲
「発句は題の―を飛び出でて作すべし」〈去来抄・修行〉

かく〔クワク〕【郭/×廓】

古代中国で、都市を囲んだ土壁
ものの外まわり。また、囲まれた場所
遊郭。遊里。いろまち。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【曲輪】より

…城を構成する区画で,陣地や屋敷地のために作り出された平場のこと。歴史的名辞や固有名詞としては曲輪の字を用いるが,最近の城郭研究では郭(くるわ∥かく)の字を用いることが多い。山城では背後を削り取り,その土を前面に盛って造成する。…

【城】より

…人類の発生以来争闘は絶えることなく,定住生活が始まるとともに外敵の侵入に対する防御が必要とされたが,集落が形成されると集落単位で柵や環濠を設けたことが知られる。日本でもすでに弥生時代の集落址にこうした例が多くみられ,これらがのちの城郭の先駆的形態と考えられる。しかし整備された城が特に必要とされるのは都市や国家の成立に伴ってであり,他の国家・種族の襲来に備えることはもちろん,領内の被支配者からの攻撃に備えて城を営むことも,世界各地で近世まで行われた。…

【都市】より

…その後は交易路に沿う都市的集落が生まれ,さらに政治権力の集中地や港に新しい都市が次々と発生していった。
[囲郭都市と無囲郭都市]
 上述の太古の都市はおおむね城壁で囲まれていた。もちろんそれは周辺の遊牧民の侵入を防ぐものであるとともに,都市の周辺の農耕民にとって象徴でもあった。…

【曲輪】より

…城を構成する区画で,陣地や屋敷地のために作り出された平場のこと。歴史的名辞や固有名詞としては曲輪の字を用いるが,最近の城郭研究では郭(くるわ∥かく)の字を用いることが多い。山城では背後を削り取り,その土を前面に盛って造成する。…

【城】より

…人類の発生以来争闘は絶えることなく,定住生活が始まるとともに外敵の侵入に対する防御が必要とされたが,集落が形成されると集落単位で柵や環濠を設けたことが知られる。日本でもすでに弥生時代の集落址にこうした例が多くみられ,これらがのちの城郭の先駆的形態と考えられる。しかし整備された城が特に必要とされるのは都市や国家の成立に伴ってであり,他の国家・種族の襲来に備えることはもちろん,領内の被支配者からの攻撃に備えて城を営むことも,世界各地で近世まで行われた。…

【遊郭(遊廓)】より

…政治権力が公娼を容認するときに,治安や風俗の対策のために集娼制をとることが多いのは,私娼の取締りや税金の徴収を便利にすることのほかに,政策的に,そこを一般市民社会とは異なる性格をもつ場所とするという意図があった。そこに遊郭を設置する意義があるわけで,単に同業者が集住しているのとは本質的に異なる。したがってその政策を効果的にするため,遊郭は都市の周辺部に設定し,周囲を溝や塀で囲み,出入口を1ヵ所にして外部との遮断を図った。…

※「郭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android