日本大百科全書(ニッポニカ) 「都南」の意味・わかりやすい解説
都南
となん
岩手県盛岡市にある一地区。1955年(昭和30)見前(みるまえ)、飯岡(いいおか)、乙部(おとべ)の三村が合併して、紫波郡(しわぐん)の都南村が成立したが、1992年(平成4)盛岡市に編入された。この地区の中央を北上(きたかみ)川が南流している。東北本線、国道4号、東北自動車道が通じ、盛岡南インターチェンジがある。近郊農村であったが、盛岡市のベッドタウン化し、耕地は減少の傾向にあった。岩手流通センター、中央卸売市場などがあり、東北地方北部の流通拠点としての発展を目ざしている。国道沿いには大手企業の支店、事業所が進出。飯岡、乙部地区は野菜、ハウス園芸が盛んである。剣舞(けんばい)の一種「永井の大念仏」は国指定重要無形民俗文化財。
[川本忠平]