重複受精(読み)チョウフクジュセイ(英語表記)double fertilization

デジタル大辞泉 「重複受精」の意味・読み・例文・類語

ちょうふく‐じゅせい【重複受精】

被子植物に特有の受精方法胚嚢はいのう内で2個の精核が、1個は卵細胞と、他の1個は2個の極核に由来する中心核合体する現象受精卵は胚に、受精した中心核は胚乳に発達する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「重複受精」の意味・読み・例文・類語

ちょうふく‐じゅせい【重複受精】

〘名〙 被子植物に特有の受精の方法。胚嚢内で二個の精核が、一個卵核と、他の一個が極核と別々に合体する現象。重複受精の結果生じた受精卵は胚、極核は胚乳となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「重複受精」の意味・わかりやすい解説

重複受精 (ちょうふくじゅせい)
double fertilization

〈じゅうふくじゅせい〉とも読む。被子植物に特有の受精様式で,一般に2個の精核のうちの一つが卵核と合体する生殖受精ともう一つの精核が二つの極核と合体する栄養受精とが同時におこることからこの名がある。この現象は1898年にナワシンS.G.Nawaschinがマルタユリで最初に見いだしたもので,裸子植物の受精とは多くの点で異なる。被子植物の配偶体は雄性配偶体である花粉めしべ胚珠に含まれている雌性配偶体(胚囊細胞)からなる。花粉は花粉母細胞の減数分裂によって形成され,生殖核と花粉管核を含んでいる。胚囊細胞は胚囊母細胞の減数分裂によって形成された4個の細胞のうちの一つがなり,他の3個の細胞は退化する。胚囊細胞は連続3回分裂し,1個の卵細胞,それをはさむ2個の助(胎)細胞,卵細胞の反対側に位置する3個の反足細胞と2個の極核からなる胚囊を形成する。受精の最初の段階として,花粉がめしべにつくと,花粉管がのびて胚囊まで到達する。その間に,花粉管を移動してきた生殖核は分裂して2個の精核になり,花粉管核は消失する。胚囊に達した花粉管はおそらく膨圧によって破裂し,胚囊細胞質内に2個の精核が放出され,一つは卵核と合体し,他の一つは二つの極核と合体して胚乳核をつくる。極核は受精によって3nの核になるものが多いが,植物の種類によってはnnn,2nnの状態のまま分裂するものもある。スミレの1種では,1生殖細胞に由来する4個の精核が,それぞれ卵核1個,助細胞核1個,極核1個と合体し,計4ヵ所での受精がみられる。受精した卵細胞は生長・分化して,次の世代の造胞体としての胚を形成する。一方,極核と精核の合体によって生じた胚乳核は胚乳組織を形成し,母体の造胞体から運搬された同化物質を豊富に貯蔵し,胚が生長する際の栄養源となる。裸子植物では雌性配偶体として造卵器が形成されており,受精時には被子植物とは対照的に卵と精子の合体のみがおこるので,受精前に形成された単相の栄養組織が栄養源として使用される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「重複受精」の意味・わかりやすい解説

重複受精
ちょうふくじゅせい
double fertilization

被子植物に特有な受精の形式。被子植物の胚嚢において,胚嚢に達した花粉管から流出した雄核の1つは卵細胞と合体するが,このとき並行して,他の雄核は胚嚢の極核と合体をする。このように単に卵が受精するばかりでなく胚嚢極核が同時に合体することを E.シュトラスブルーガーが重複受精と呼び (1900) ,卵核と雄核の合体を生殖受精,極核と雄核の合体を栄養受精とした。多くの植物の場合,発芽の際の栄養分である胚乳形成の基礎になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の重複受精の言及

【重複受精】より

…〈じゅうふくじゅせい〉とも読む。被子植物に特有の受精様式で,一般に2個の精核のうちの一つが卵核と合体する生殖受精ともう一つの精核が二つの極核と合体する栄養受精とが同時におこることからこの名がある。この現象は1898年にナワシンS.G.Nawaschinがマルタユリで最初に見いだしたもので,裸子植物の受精とは多くの点で異なる。被子植物の配偶体は雄性配偶体である花粉とめしべの胚珠に含まれている雌性配偶体(胚囊細胞)からなる。…

【キセニア】より

…もともとは1881年フォックW.O.Fockeが提唱した言葉で,花粉(雄親)の影響で種子や果実など植物体の一部の形質に変化が現れる現象をいったが,現在ではこのうち内胚乳に影響が現れる場合のみをいう。被子植物は重複受精をおこない,花粉からきた2個の雄核のうち,1個は卵核と受精して胚を形成し,他の1個は二つの極核と受精して内胚乳を形成する。この結果,内胚乳には雄親の核が入るので胚乳に雄親の性質が直ちに現れることがある。…

【受精】より

…2個の雄核はそれぞれ胚囊内で卵核および極核と合体する。雄核が雌性の核と合体することを受精といい,卵核と極核とで同時に受精が起こるところから,重複受精と呼ばれている。 動物界,植物界を問わず,多細胞生物の体を構成する細胞(体細胞)のもつ染色体数を2nとすると,精子および卵子,あるいは雄核および卵核のそれはnである。…

【受粉】より

… 被子植物では,花粉がめしべの柱頭につくと,やがて生長して花粉管となり,精核を2個つくる。2個の精核は胚囊につくられている卵細胞,2個の極核が合体した核(中心核)とそれぞれ合体する重複受精を行い,次代の幼植物が休眠状態にある種子をつくる。裸子植物の花粉は胚珠にもたらされてから数ヵ月間は花粉室にとどまり,やがて花粉管を伸ばす。…

【生殖】より

…種子植物の雌性配偶体としての卵細胞は胚珠のなかに閉じ込められており,精核をもつ花粉は花粉管を伸ばして卵にまで到達する。とくに被子植物では,精子との合体が,胚乳になる極核と第2精子の合体と同時に起こるため,重複受精と呼ばれる。有性生殖は,無性生殖とは対照的に,遺伝子の新しい組合せを生ずるので,子孫に新形質が出現する可能性は高い。…

【花】より

…卵核は精核と受精して胚となり,二つの極核はもう一つの精核と受精して,三倍体の胚乳となる。被子植物の胚囊では,卵核と極核の2ヵ所で受精が起こるので重複受精という。受精につづいて珠皮は種皮となり,受粉などの刺激により子房が発達し実となる。…

【被子植物】より

…裸子植物の珠皮は1枚であるがよく発達しており,被子植物の珠皮との相同性は不明である。(10)胚囊は多くは8細胞よりなり,花粉管より放出された2個の精細胞のうち,1個は卵と,1個は2個の極核と受精し(重複受精),受精卵より胚が,受精された極核より胚乳が形成される。裸子植物の胚乳は栄養の蓄積された胚囊(雌性配偶体)であり,被子植物のそれとは異なる。…

※「重複受精」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android