野鼠(読み)ノネズミ

デジタル大辞泉 「野鼠」の意味・読み・例文・類語

の‐ねずみ【野×鼠】

家屋にすみつかず、山野にすむネズミアカネズミハタネズミヤチネズミなど。
[類語]家鼠熊鼠溝鼠どぶねずみ二十日鼠独楽鼠舞鼠天竺鼠モルモットハムスター

や‐そ【野×鼠】

野や畑にすむネズミ。のねずみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「野鼠」の意味・読み・例文・類語

や‐そ【野鼠】

  1. 〘 名詞 〙 原野森林にすむネズミ。のねずみ。
    1. [初出の実例]「野鼠蟄燕渾掘尽、嫁妻売子貿貿来」(出典:詩聖堂詩集‐三編(1838)九・有年行)
    2. [その他の文献]〔漢書‐蘇武伝〕

の‐ねずみ【野鼠】

  1. 〘 名詞 〙 原野・畑・山林など野外にすむネズミの総称農作物樹木被害を与えるものが多い。日本では各地に分布するアカネズミ、本州のハタネズミ、北海道ではエゾヤチネズミなどが代表的。⇔家鼠(いえねずみ)。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「野鼠」の解説

野鼠 (ノネズミ)

学名field mouse;meadowvole
動物。ネズミ上科に属し,森林・原野に生息するネズミ類の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android