銀の鉱石鉱物の一つ。179℃以上で結晶し、等軸晶系の外形をもつものを輝銀鉱、これより低温で結晶し、単斜晶系に属するものを針銀鉱とよんでおり、常温での原子配列はすべて針銀鉱型になっている。各種熱水鉱床に産し、黄鉄鉱、黄銅鉱、方鉛鉱、閃(せん)亜鉛鉱、自然金などと石英脈中に産する。銀黒(ぎんぐろ)と俗称される高品位銀鉱石は、石英や長石を主とする細粒の石英脈中に微粒の針銀鉱などが含まれるものである。英名は、とげを意味するギリシア語のakanthaに由来する。この鉱物が針のような外観の結晶であることから名づけられた。
[加藤 昭 2017年5月19日]
…展性に富み,また小刀で切れる。173℃以下では針銀鉱(Ag2S。単斜晶系)の方が安定であり,輝銀鉱として晶出したものも,室温では針銀鉱に転移している。…
※「針銀鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新