長崎鼻(読み)ナガサキバナ

デジタル大辞泉 「長崎鼻」の意味・読み・例文・類語

ながさき‐ばな【長崎鼻】

鹿児島県南部、薩摩さつま半島南東端の東シナ海に突出した岬。指宿いぶすき市に属する。西側平坦地では草花栽培が盛ん。ソテツが自生し、特別天然記念物指定開聞かいもん眺望がよく、種子島屋久やくも遠望できる。霧島きりしま錦江湾国立公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「長崎鼻」の意味・わかりやすい解説

長崎鼻 (ながさきばな)

鹿児島県薩摩半島最南端の岬。指宿(いぶすき)市に属する。火山岩が浸食されて奇観を呈し,磯にはサンゴ類がみられる。先端灯台竜宮神社,岬の基部に開聞かいもん温泉があり,竜宮神社付近のソテツ自生地は特別天然記念物。開聞岳,大隅半島突端の佐多岬竹島や硫黄島,さらに種子島や屋久島まで展望でき,霧島屋久国立公園に含まれる。付近の台地はサツマイモ畑に利用されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「長崎鼻」の意味・わかりやすい解説

長崎鼻【ながさきばな】

鹿児島県薩摩半島南東端の岬。指宿市に属する。開聞岳や佐多岬,薩南諸島を望む景勝地で,先端に灯台と竜宮神社があり,霧島錦江湾国立公園に含まれる。
→関連項目山川[町]山川[駅]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「長崎鼻」の意味・わかりやすい解説

長崎鼻(鹿児島県)
ながさきばな

鹿児島県薩摩半島(さつまはんとう)の最南端、指宿市(いぶすきし)山川(やまがわ)にある岬。北緯31度9分付近で、長さ約2キロメートル、南へ向かって突き出る。指宿(いぶすき)(阿多(あた))カルデラの外輪山の一角をなしていたものといわれ、石英安山岩からなる。西方5キロメートルの所に開聞(かいもん)岳がそびえ、南方洋上には竹島、硫黄(いおう)島、黒島、屋久(やく)島、種子島(たねがしま)なども望むことができる。指宿温泉や池田湖とも近く、薩摩半島の観光ルートにくみこまれている。ソテツ自生地として特別天然記念物に指定されている。

[塚田公彦]



長崎鼻(大分県)
ながさきばな

大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)見目(みめ)の周防灘(すおうなだ)に突出する岬。開析火山、両子(ふたご)火山体の北西側一放射山稜(さんりょう)の末端、集塊岩と集塊溶岩からなり、海食による洞門や洞窟(どうくつ)が15か所、延長400メートルの間に連なる。各洞穴はそれぞれ特色ある侵食の経過を表現し、1963年(昭和38)県の天然記念物に指定。上部はわりあい平坦(へいたん)なので夏季はキャンプ村、海水浴場としてにぎわう。灯台がある。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長崎鼻」の意味・わかりやすい解説

長崎鼻
ながさきばな

鹿児島県南部,薩摩半島南東端の岬。指宿市に属する。東シナ海に突出し,北緯 31°9′に位置する。西方の開聞岳から南東の佐多岬まで眺望に優れ,付近には亜熱帯植物園や温泉もあり,観光地として有名。国指定特別天然記念物のソテツ自生地もある。霧島錦江湾国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android