青年イタリア(読み)せいねんイタリア(その他表記)Giovine Italia

改訂新版 世界大百科事典 「青年イタリア」の意味・わかりやすい解説

青年イタリア (せいねんイタリア)
Giovine Italia

リソルジメント期のイタリア政治結社。1831年マッツィーニが亡命地マルセイユ創設。イタリアの統一と共和制の実現を目標にかかげ,蜂起と宣伝活動を重視した。結社名は旧世代の運動への不信を表しており,カルボナリ党的な秘密結社方式の克服を目ざした。創設とともにイタリア国内にも急速に浸透し,地下出版物も多くもちこまれた。34年2月のサボイア蜂起計画の準備過程で,ヨーロッパにおける革命運動の主導権をとるのはイタリアかフランスかをめぐってブオナローティ派の組織対立した。この対立を通して青年イタリアの運動にはナショナリズムの性格が強められた。サボイア蜂起は失敗に終わるが,計画に加わったポーランド,ドイツの活動家の間で,それぞれ青年ポーランド,青年ドイツがつくられ,34年4月これらナショナリズム運動の連帯のための青年ヨーロッパが結成された。マッツィーニはその後,スイスを経て37年ロンドンに亡命地を移し,この地で接したチャーチスト運動から労働者の組織化の必要を学び,青年イタリアの一部門としてイタリア労働者連合を設立する。一方アイルランドでは,イギリスからの独立を目ざす青年層が青年イタリアを範とした青年アイルランド党を結成した。国内の青年イタリアは40年代にも相次いで蜂起行動を起こし,イタリア解放運動の中心を占めるが,蜂起はすべて失敗に帰し,犠牲も大きかった。48年革命でヨーロッパに新しい情勢が生じると,マッツィーニは青年イタリアを解散して,別の結社による運動を進めていく。青年イタリアの組織は48年でなくなるが,結社の精神はこれ以降の運動にも受け継がれ,多くの影響を残した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青年イタリア」の意味・わかりやすい解説

青年イタリア
せいねんイタリア
Giovine Italia

イタリアのリソルジメント運動で大きな役割を果した秘密結社。 1831年秋 G.マッツィーニが亡命先のマルセイユで結成。従来カルボナリ結社の克服を目指し,組織論としては複雑な位階制を廃した行動団体的形態をとり,運動論としては小部隊による反乱方式,つまりゲリラ戦を採用した。思想的には共和主義の立場に立ち,共和制統一国家の樹立を運動の目標とした。 33年以来主として北イタリアで何度か蜂起を試みたが,すべて失敗に終った。 34年青年イタリアの国際組織として青年ヨーロッパ党を結成したが,これは数年で解体。その後マッツィーニは労働運動の力に注目するようになり,41年青年イタリアの一部門としてイタリア労働者連合を設立した。これらの組織は 48年革命の最中に別個の組織として編成替えされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「青年イタリア」の意味・わかりやすい解説

青年イタリア【せいねんイタリア】

1831年マッツィーニが亡命地マルセイユで結成。イタリア語でGiovine Itaria。イタリアの統一と独立をめざす共和主義者の政治結社で,きびしい弾圧にもめげず武力蜂起(ほうき)活動を続け,リソルジメント運動の中心的役割をになった。1848年消滅するが,その後の運動にも大きな影響をおよぼした。
→関連項目ガリバルディ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「青年イタリア」の解説

青年イタリア(党)
せいねんイタリア(とう)
Giovine Italia

1831年,イタリアの自由と統一を目標にマッツィーニらが結成した秘密結社
カルボナリの失敗にかんがみ,革命に一般大衆の力を導入して国民運動に高め,これを信仰に裏づけられた国民精神によって強化して,共和主義的理想の下に統一を達成しようとした。1849年ローマ共和国を建てたが失敗。以後衰退し,カヴールの現実主義的統一政策に席を譲った。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「青年イタリア」の解説

青年イタリア(せいねんイタリア)
Giovine Italia

1831年,マッツィーニが亡命先のマルセイユで設立した結社。共和主義にもとづく民族統一をめざした。34年に崩壊したが43年に再結成され,48年に実質的に消滅。たびたび民衆蜂起を画策したが,ことごとく失敗に終わった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「青年イタリア」の解説

青年イタリア

1831年、イタリアの革命家マッツィーニが亡命先のマルセイユで立ち上げた政治結社。イタリア統一と共和制実現を目標とし、小規模な武力蜂起を繰り返した。1848年解散。「青年イタリア党」ともする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の青年イタリアの言及

【ビアンコ】より

…革命の失敗でスペインに亡命,次いでマルタ島に渡る。30年7月革命の後フランスに移り,マッツィーニに協力して〈青年イタリア〉の中心メンバーとなる。34年のサボイア遠征に失敗してスイス,次にブリュッセルに移り住み,失意と貧困のうちに運河に投身自殺した。…

【マッツィーニ】より

…1827年ジェノバ大学を卒業,文筆活動のかたわらカルボナリ党に加入して30年逮捕される。31年マルセイユに亡命,カルボナリに代わる新しい政治結社〈青年イタリア〉を結成して,イタリアの国家統一(リソルジメント)と共和制の実現を目ざした。この結社は,教育(出版物による宣伝)と蜂起(ゲリラ方式の反乱)を重視した活動で急速に国内に浸透したが,33‐34年の弾圧で打撃を受け,彼も亡命地をスイスに移した。…

【リソルジメント】より

…これ以降,南イタリア(メッツォジョルノ)の農民にとって土地問題は最大の争点となり,リソルジメントの過程に独自の介入を示すことになる。
[カルボナリから青年イタリアへ]
 ナポレオン体制が崩れたあと1815年以降のウィーン体制のもとで,イタリアには次の諸国家が分立する。サボイア朝のサルデーニャ王国,オーストリア支配下のロンバルド・ベネト王国,ハプスブルク家のトスカナ大公国,ローマ教皇の支配する教会国家,スペイン系ブルボン朝の両シチリア王国,それにパルマ公国,モデナ公国,ルッカ公国などで,全体としてオーストリアの強い影響下にあった。…

※「青年イタリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android