食細胞(読み)ショクサイボウ(英語表記)phagocyte

翻訳|phagocyte

デジタル大辞泉 「食細胞」の意味・読み・例文・類語

しょく‐さいぼう〔‐サイバウ〕【食細胞】

食作用をもつ細胞総称高等動物では、細菌異物、老朽細胞などを取り込んで消化する機能をもつ白血球好中球マクロファージなどがある。貪食細胞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「食細胞」の意味・読み・例文・類語

しょく‐さいぼう‥サイバウ【食細胞】

  1. 〘 名詞 〙 動物の体内にあって食作用を営む細胞の総称。高等動物では病原菌や異物をとりこんで病気を防ぐ働きをする白血球や大食細胞に代表される。下等動物では海綿動物のえり細胞、腔腸(こうちょう)動物の腸上皮細胞など種類は多く、主として消化や排出などの役目をする。食菌細胞。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「食細胞」の意味・わかりやすい解説

食細胞 (しょくさいぼう)
phagocyte

動物の体内にあって固形物を食べる遊走性の細胞の総称。E.メチニコフによる命名。貪食細胞ともいう。白血球やその他の遊走細胞は組織細胞と異なり,身体の中を独立してかけ回る。体液に乗って動いたり,組織の上をはって動くのであるが,このような運動型をアメーバ運動とよぶ。アメーバ運動を行う細胞は,アメーバであれ,白血球細胞であれ体外から固形物を餌としてとりこんで生きているので,食細胞と呼ばれ,この餌をとりこむ作用を食細胞運動とよぶ。食細胞は結果として生体内の異物を取り除く役割を果たしている。餌は食細胞の大きさによって異なり,たとえばアメーバ・プロテウスは餌として繊毛虫テトラヒメナなどを,白血球はバクテリアを,またマクロファージは死んだ白血球を食べてしまうというぐあいである。餌が大きいときには両仮足を大きく出して包み込むようにしてとりこむが,バクテリアなどは細胞膜につけたまま膜を細胞内に陥入させてとりこむ。この膜を中に陥入させる方法は,これらの細胞が液体を飲みこむときにも用いられるもので,飲細胞運動とよばれる(エンドサイトーシス)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「食細胞」の意味・わかりやすい解説

食細胞
しょくさいぼう

動物体内にみられ遊走性またはそれに類した性質を示す細胞で、食細胞活動により体内の異物を細胞内に取り入れ分解する。高等脊椎(せきつい)動物では白血球や組織球、肺や腹腔(ふくこう)のマクロファージ、細網内皮系の細胞(骨髄、脾臓(ひぞう)、リンパ節の細網細胞、肝臓のクッパー細胞)などが食細胞で、細菌、真菌、ウイルスのほかに、死んだ細胞や固形物を食作用により処理し、生体の防衛や清掃に役だっている。海綿動物、環形動物、棘皮(きょくひ)動物などにもみられ、食物粒子の細胞内消化や、不用物の排出を行う。単細胞動物では、食胞が細胞内消化を行い、食細胞の役割を担っている。

[高橋純夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「食細胞」の意味・わかりやすい解説

食細胞【しょくさいぼう】

貪食細胞とも。動物体内にあって食作用をもつ遊走細胞の総称。E.メチニコフがヒトデ幼生の間充織で発見し命名した(1884年)。組織間隙(かんげき)を遊走して,細菌,異物等を清掃処理し,生体の防衛反応にあずかっている。カイメン類の襟細胞,哺乳(ほにゅう)類の好中球,マクロファージなどが代表的なもので,異物は食細胞のリソソームによって分解される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「食細胞」の解説

食細胞

 小さな物質の塊や細菌などを取り込む細胞.異物や,自己の物質の変性したものなどを取り込んで分解する.生体防御系システムの一つとされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の食細胞の言及

【炎症】より

…しかし当時多くの学者は,血管からしみ出た血清が細菌などを無毒にすると考えていた。現在では,貪食細胞(食細胞)などによる細胞性要素と,血清などによる液性要素との両方が,炎症過程に重要な要因であるということがわかってきている。
[炎症の原因と経過]
 炎症の原因は,微生物ことに細菌やウイルスなどの感染が最も頻度の高いものであるが,酸やアルカリなどの化学物質,火傷,外傷,放射線などの物理的な要因,アレルギーなどの免疫反応など種々のものがある。…

※「食細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android