明治〜昭和期の考古学者 東京帝室博物館歴史課長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
考古学者。仙台市に生まれ,幼にして父を失い,苦学して東京高等師範学校に入学,三宅米吉の教導をうけた。1894年卒業,ただちに福井市に赴任したが,97年奈良県畝傍中学校に転任して,のちの美術学校校長正木直彦のもとにて奉職中,考古学の研究を志した。1904年,東京帝室博物館(現,東京国立博物館)学芸委員となって上京し,歴史部長三宅米吉を助けて次長の事務をとった。21年,鑑査官・歴史課長にすすみ,没年にいたるまで前後26年間,東京帝室博物館にあって,三宅の創設した日本考古学会を幹事として運営し,学界に貢献するところ大であった。著書に《鏡と剣と玉》(1911),《古墳発見石製模造器具の研究》(1919),《古墳と上代文化》(1922),《日本原始絵画》(1927),《日本服飾史論》(1927),《歴世服飾図説》(1929)などがあり,23年《銅鉾銅剣の研究》によって文学博士の学位をうけた。
執筆者:小林 行雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新