デジタル大辞泉
「鮮鮮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あざ‐あざ【鮮鮮】
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) あざやか。はっきり。くっきり。
- [初出の実例]「きし方あまり匂ひ多く、あざあざとおはせし盛りは、なかなかこの世の花のかをりにもよそへられ給ひしを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)御法)
- 「文字をばゑり入れきざみ付けたりければ、浪にも洗はれずあざあざとしてぞ見えたりける」(出典:平家物語(13C前)二)
あざあざ‐
し【鮮鮮】
- 〘 形容詞シク活用 〙 あざやかだ。はっきりしている。
- [初出の実例]「神の御事をあさあさしくは申さねども、あらあら一義を顕すべし」(出典:光悦本謡曲・賀茂(1470頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 