画然(読み)カクゼン

デジタル大辞泉 「画然」の意味・読み・例文・類語

かく‐ぜん〔クワク‐〕【画然/×劃然】

[ト・タル][文][形動タリ]区別がはっきりとしているさま。「―とした違い」「―たる区別」
[類語]截然はっきりくっきりありありまざまざしか明らかきわやか定かさやか鮮やか明瞭めいりょう鮮明分明顕著顕然歴然歴歴瞭然りょうぜん亮然りょうぜん判然見るから明快平明簡明明晰明白明明白白端的めっきり浮き彫りクリア明確明解自明彷彿鮮烈一目瞭然手に取るようたなごころを指すまがう方ない隠れもない火を見るよりも明らか目に見える言わずと知れたまぎれもない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「画然」の読み・字形・画数・意味

【画然】かくぜん

明確。

字通「画」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android