明治〜昭和期の弁護士,法学者,政治家 明治大学総長;衆院議員(政友会);貴院議員(勅選);極東国際軍事裁判日本側弁護団長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
弁護士。千葉県出身。東京帝国大学卒。日比谷焼打事件(1905)の弁護人となり注目を浴び,その後,日糖事件,大逆事件,シーメンス事件,森戸事件,浜口首相狙撃事件,血盟団事件,帝人事件をはじめ数多くの大事件の弁護人として活躍し,花井卓蔵と並び称される名声を博した。第2次大戦後も極東国際軍事裁判の弁護団長として東洋思想に立脚する最終弁論を行うなど活躍した。また,1908年から政友会系の衆議院議員,続いて貴族院議員として活動したが,相沢事件の弁護を担当したことから軍部の圧迫をうけ,36年貴族院議員を辞職した。漢籍の素養が深くクリスチャンでもあり,西洋思想と東洋思想との融合を図る立場から法律哲学や政治思想を研究し,明治大学総長を務めるなど,学者としても功績を残した。
執筆者:小田中 聰樹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新