大正・昭和期の小説家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
小説家。新潟県西蒲原(にしかんばら)郡黒埼(くろさき)村(現新潟市)に生まれる。本名浩。早稲田(わせだ)大学英文科卒業。幼少年期から史談史話に親しみ、歴史に対して一家言をもつ。一時、事業に身を入れたが失敗。1935年(昭和10)から40年にかけて書き下ろし長編『吉野朝太平記』全6巻を発表。これによって第2回直木賞を得、歴史小説家として認められ、作家としての地位を確保した。以後、大衆向けの雑誌に多くの歴史小説を書く。『武家大名懐(ふところ)勘定物語』(1942)など、実証に支えられた好著で知られる。
[関口安義]
『『大衆文学大系26 鷲尾雨工他集』(1973・講談社)』
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新