鹿島浦(読み)かしまうら

精選版 日本国語大辞典 「鹿島浦」の意味・読み・例文・類語

かしま‐うら【鹿島浦】

  1. 茨城県大洗岬から千葉県犬吠埼に至る砂浜海岸。ほぼ中部鹿島港鹿島臨海工業地域がある。鹿島砂丘

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「鹿島浦」の意味・わかりやすい解説

鹿島浦 (かしまうら)

茨城県東部,北は大洗岬に始まり,南は利根川河口に終わる約70kmの弧状遠浅砂浜海岸。太平洋に臨み,沖合は鹿島灘と呼ばれる。鹿嶋市平井付近までの北半は鹿島台地が段丘を作り,細長い砂浜を配するのに対し,南半には鹿島砂丘と呼ばれる長大な海岸砂丘が発達する。鹿島砂丘には防砂林背後メロンピーマンキュウリなどの施設園芸が発達する。掘込み式の鹿島港の建設(1969開港)など,大規模な鹿島臨海工業地域造成された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鹿島浦」の意味・わかりやすい解説

鹿島浦
かしまうら

茨城県南東部,大洗から利根川河口まで約 70kmの砂浜海岸。北半部では鹿島台地が海岸に迫り,ゆるやかな海食崖下に狭い砂浜海岸が続く。南半部の鹿嶋市から神栖市にいたる鹿島砂丘は,日本でも有数の大砂丘で,高さ 30~40m,幅2~3kmに及ぶ。海は比較的遠浅で,かつては地引網漁業が盛んであったが,大型動力船による揚繰網 (あぐりあみ) に代わった。沿岸ではハマグリウバガイなどの漁業が行なわれる。神栖市と鹿嶋市にまたがる鹿島工業港を中心に,鹿島臨海工業地域が形成され,工業化に伴う地域の変貌が著しい。砂丘地域の農業も,ラッカセイ,サツマイモ中心からピーマン,プリンスメロン,キュウリなどの施設園芸に転じた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「鹿島浦」の意味・わかりやすい解説

鹿島浦【かしまうら】

茨城県東部,大洗岬から南端の波崎(はさき)までの海域。沖は鹿島灘。約70kmの単調な海岸が弧状にのび,砂浜地帯をなす。防砂林の背後に半農半漁の小集落が点在,ラッカセイ,スイカ,果樹を栽培し,近年は野菜の温室栽培が活発。1963年工業整備特別地域に指定され,鹿島郡神栖(かみす)町(現・神栖市)に建設された鹿島港を中心に鉄鋼,石油,発電の鹿島臨海工業地帯を造成。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の鹿島浦の言及

【茨城[県]】より

…これらの南に位置する久慈川河口以南では海岸線の様相は一変し,利根川河口まで平滑な海岸線が続く。中でも大洗岬以南の砂浜海岸鹿島浦は,約70kmもつらなり,海水浴の適地である。天然の良港を欠くこの水域では,砂丘を掘りこみ,外洋に突出する大防波堤を建設し,1969年に開港した鹿島港の造成に伴って鹿島臨海工業地域が形成された。…

※「鹿島浦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android