蒔く(読み)マク

デジタル大辞泉 「蒔く」の意味・読み・例文・類語

ま・く【×蒔く/×播く】

[動カ五(四)]
植物種子を畑などに散らす。また、土に散らし埋める。「もみを―・く」
(「種をまく」の形で比喩ひゆ的に用いて)物事原因をつくる。「騒動の種を―・く」「自分で―・いた種」
蒔絵まきえをつくる。「流水文様を―・いた文箱ふばこ
[可能]まける
[類語]撒く撒き散らす振り撒くばら撒く振り掛けるぶっ掛ける散布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の蒔くの言及

【魚々子】より

…一般に地文として使用され,粟粒を蒔(ま)いたように打ちこんで文様を浮きたたせたり,鍍金(めつき)をして金の小粒を蒔いたようにも見せる。魚々子の工法は〈打つ〉ほかに,〈蒔く〉ともいう。7世紀の作品が多い法隆寺献納宝物中の小金銅仏のうち,瓔珞(ようらく)の宝鎖などに魚々子の手法が見られるが,それは小円を一線上に連ねて文様的効果をあげている。…

※「蒔く」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android