アクリロニトリル(A)、ブタジエン(B)とスチレン(S)よりなる合成樹脂で、ポリアクリロニトリルの耐熱性、剛直性、耐油性、耐候性と、ポリブタジエンの耐衝撃性、ポリスチレンの光沢のよさ、電気特性、加工性とを兼ね備えた優れた性質をもっている。この3成分の単なる混合物ではなく、いろいろな形式で共重合させたものである。重合の形式にはブレンド型とグラフト型とがあり、前者はスチレンとアクリロニトリルの共重合体とアクリロニトリル・ブタジエン共重合体ゴム(NBR)を混合したもので、その共重合体の組成や混合割合によってその物性を変化させている。後者はポリブタジエンの存在下でスチレンとアクリロニトリルとを共重合させたもので、この共重合体の一部がポリブタジエンにグラフト重合(幹となる線状高分子に任意の高分子の枝をつける反応)するために耐衝撃性を示すようになる。用途としては、その強度を買われて、ヘルメット、各種機械、建築材料、バンパーなどの自動車部品、合成木材などに用いられる。
[垣内 弘]
『高分子学会編『共重合3 工学解析』(1987・培風館)』▽『ヘルメット成形技術読本編集委員会編著『ヘルメット成形技術読本』(1989・シグマ出版)』▽『佐伯康治・尾見信三編著『新ポリマー製造プロセス』(1994・工業調査会)』▽『伊保内賢編、大井秀三郎ほか著『プラスチック活用ノート』3訂版(1998・工業調査会)』
アクリロニトリル,ブタジエン,スチレンを重合させてつくられる樹脂で,それぞれのモノマーの頭文字をとってABS樹脂と呼ばれる。ポリスチレンの耐衝撃性を改善するために開発された樹脂であり,当初,アクリロニトリルとスチレンの共重合樹脂(AS樹脂)にアクリロニトリル・ブタジエンゴム(NBR)をブレンドしてつくられたが,最近では,NBRにアクリロニトリル,スチレンをグラフト重合したABS樹脂とか,そのグラフト樹脂とAS樹脂とのブレンド樹脂も製造されている。ABS樹脂は,樹脂内にゴム成分を含むため耐衝撃性にすぐれ(表参照),また着色が容易でかつ色が鮮やかなこと,剛性が高いこと,成形性がよく,大型成形品がひずみなくできるなどのメリットがあるため,自動車用内装部品や,テレビ,ポータブルラジオ,カセットデッキ,洗濯機,掃除機などの家電製品の外装,ビデオカセットケースなど,美観を要求されるところによく用いられる。また,成形品への塗装,めっき特性もすぐれている。耐候性,耐熱性,難燃性に問題があるが,それぞれ,ゴム成分のエチレン・プロピレンゴムへの変更,α-メチルスチレンまたは無水マレイン酸との共重合,ポリ塩化ビニルとのブレンドまたは難燃剤の添加などにより改良がはかられている。乳化重合あるいは懸濁重合で粉状体を得,これを押出加工により粒状(ペレット)化するが,用途に応じて,3成分の重合比を変えて最も適当な樹脂をつくることができる。ペレットは着色後,押出成形,射出成形によって200~250℃で成形される。冷蔵庫の戸袋部分などの薄肉成形品は,シート状に押出成形したあと,加熱加圧成形,真空成形などにより二次加工してつくられる。
執筆者:森川 正信
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
「アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新