CIA(読み)シーアイエー

デジタル大辞泉 「CIA」の意味・読み・例文・類語

シー‐アイ‐エー【C.I.A.】[confidentiality, integrity, availability]

confidentiality, integrity, availabilityコンピューターセキュリティーネットワークセキュリティー)が満たすべき三つの要件。機密性(confidentiality)、完全性(integrity)、可用性availability)の頭文字を並べた語。→RASIS

シー‐アイ‐エー【CIA】[Central Intelligence Agency]

Central Intelligence Agency米国中央情報局。1947年、国家安全保障法により設置された大統領直属の機関。国家安全保障会議に必要な情報を提供することを主任務とし、他国の国家秘密の探索や情報収集、政治工作、反米的団体の監視などを行っている。

シー‐アイ‐エー【CIA】[certified internal auditor]

certified internal auditor》⇒公認内部監査人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「CIA」の意味・読み・例文・類語

シー‐アイ‐エー【CIA】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Central Intelligence Agency の略 ) アメリカ合衆国中央情報局。大統領に直属し国家安全保障会議に必要な情報を提供する機関。一九四七年の国家安全保障法によって設立。中央諜報局。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「CIA」の意味・わかりやすい解説

CIA (シーアイエー)

アメリカの中央情報局Central Intelligence Agencyの略称。国防総省(ペンタゴン),国家安全保障会議などとともに1947年の国家安全保障法National Security Actによって設立された。第2次世界大戦直後の東西冷戦状況のなかで,それまで国務,陸・海軍各省が個々に行っていた情報収集・諜報活動を統合し,大統領の直属機関として,対外政策の決定に必要な秘密情報を提供することを任務としている。しかし実際には,例えば1953年のイランのモサッデク政権の転覆工作以来,U2型機ソ連領空侵犯・撃墜事件(1960),南ベトナムにおけるゴ・ディン・ジェム政権に対するクーデタ(1963),チリのアジェンデ政権の成立妨害,あるいはカストロルムンバ(元コンゴ首相)の暗殺計画などの背後にはCIAが介在していたことが明らかにされており,CIAは正常な情報入手活動よりむしろ海外における不法な政治工作活動で悪名高い存在となった。

 国内でも〈見えざる政府Invisible Government〉と呼ばれ,人員,予算,活動内容などは公表されないたてまえである。ただワシントンにある本部の建物の大きさなどから本部だけで1万名以上の職員がいることは確実といわれ,その予算規模も450億ドルは下らないとみられている。どこの国においても政府機関による諜報活動は多かれ少なかれ不透明であることを免れないが,CIAの場合,長年その活動が世界的に不評,批判を受けてきたことに対する国内世論の高まりとウォーターゲート事件をきっかけとした政府情報公開の国民的要求の動きとが背景となって,フォード政権時代,行政府と議会の双方が調査にのりだすことになった。それらの調査特別委員会はCIAの過去の活動を洗い出し,特に国内での不当な人権侵害的行動の例を指摘したが,具体的な改善策を提案するまでにはいたっていない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「CIA」の意味・わかりやすい解説

CIA
しーあいえー

アメリカ中央情報局The Central Intelligence Agencyの略称。正確には中央諜報(ちょうほう)局。第二次世界大戦中の対敵諜報機関OSS(戦略活動局The Office of Strategic Services)の解散後、その後身として1947年に設立。49年にCIA法が改正されてから、CIAとその長官は巨大な活動権限をもつようになった。(1)雇用している職員・雇員・手先の氏名・所属・給与・員数の発表・報告の義務免除、(2)予算局はCIA予算とその使途について報告の義務免除、(3)その活動目的の一つとして、アメリカの利益に合致しない外国政府の転覆を公然と掲げたこと、など。

 CIAの機構は、周知の諜報・謀略活動ばかりでなく、地質学・海洋学・言語学その他を含む推定5000~1万人のスタッフを擁し、その活動領域も旧ソ連、中国など仮想敵国から同盟諸国、航空・宇宙にまで及び、その活動内容と膨大な予算はベールに包まれている。CIAの活動としてこれまでに注目を集めたのは、1953年イランのモサデク政権の転覆によるイラン石油資源の支配、54年グアテマラのアルベンス人民政権の倒壊、61年コンゴのルムンバ大統領暗殺、61年キューバ侵入計画の失敗、73年チリのアジェンデ政権の転覆、その後のニカラグアのサンディニスタ革命政権への干渉計画など枚挙にいとまがないほど多い。冷戦終結後も、その活動範囲をかえって拡げ、日本、西欧などの企業活動に対するスパイ・告発行動を盛んに行い、途上諸国の政権への公然・隠然の活動とアメリカ企業の利益のための活動を強化している。

陸井三郎

『フレッド・クック著、山口房雄訳『CIA』(1961・みすず書房)』『D・ワイズ、T・ロス著、田村浩訳『見えない政府』(1963・弘文堂)』『アメリカ合衆国CIA国内活動調査委員会編、毎日新聞社外信部訳『CIAアメリカ中央情報局の内幕』(1975・毎日新聞社)』『矢部武著『CIAとアメリカ―世界最大のスパイ組織の行方』(1996・広済堂出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「CIA」の意味・わかりやすい解説

CIA【シーアイエー】

Central Intelligence Agencyの略。米国の中央情報局。1947年トルーマン大統領の下に設置された国家安全保障会議の一部局で,大統領に直属する。世界各国の政治・軍事・経済に関する情報収集を目的とした秘密機構。単に情報収集だけでなく,その世界一整備された膨大な組織を活用し,謀略工作も行う。実質的には独立機関で,予算は数百億ドルといわれ,その使途も議会の承認を得る必要がなく,〈見えない政府〉とさえいわれる。2001年の9.11事件以後,テロ対策などに関する情報機関の縦割りの弊害を解消するために,CIAその他を統括する〈国家情報長官〉が2004年新設された。
→関連項目アメリカ合衆国FBIスノーデンダレス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「CIA」の解説

CIA

1947年の国家安全保障法に基づいて設置された連邦機関。42年に設置された戦略事務局(OSS:Office of Strategic Services)が前身。CIA長官は閣僚の1人で、大統領の指示に従い、安全保障に関する情報の収集を行う。予算や人員は非公開。国際情勢に関する情報は毎日、「daily brief」にまとめられ国家安全保障担当の大統領補佐官に報告される。また国際的な事件に対処したり、軍事行動などを行う場合は、関係国について詳細な情報を収集・分析・評価した報告(NIE)を作成する。CIAは海外で単なる情報活動ではなく、クーデター、暗殺にも関与しているとして、連邦議会の特別調査委員会などで、その逸脱を指摘され、81年、直接間接を問わず、CIAが暗殺および麻薬取引に関与するのを禁止した(行政命令12333号)。海外の経済・企業情報、特に2001年の9.11事件以後はテロを最優先に情報収集を行っている。9.11事件に関する情報の信憑性が疑問視され、04年8月、ブッシュはフロリダ州出身の元CIA職員ポーター・ゴス共和党下院議員をCIA長官に指名した。各種情報の統合化を図るため、05年4月新設の国家情報長官(Director of National Intelligence)にジョン・ネグロポンテ元国連大使を任命した。

(細谷正宏 同志社大学大学院アメリカ研究科教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「CIA」の解説

CIA(シーアイエー)

中央情報局(CIA)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CIA」の意味・わかりやすい解説

CIA
シーアイエー

中央情報局」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のCIAの言及

【情報機関】より

…その活動が国家の統制下に行われるようになったのは第2次大戦以後のことである。アメリカの情報機構の中心的役割を果たしている中央情報局(CIA)の萌芽は1942年初めに創設された情報統制局(COI)で,その後第2次大戦中に戦略業務部(OSS)と改称された。OSSは45年9月にいったん解散されたが,46年1月中央情報本部(CIG)として復活,47年9月にCIGに代えCIAが発足,ダレスA.Dullesが長官となり,CIAの名が世界中に知られるようになった。…

※「CIA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android