ヒト白血球抗原。human leukocyte antigenの略である。ヒト組織適合性白血球抗原human histocompatibility leukocyte antigenともよばれる。HLAのAはantigenの略で抗原の意味であるが、一般にHLA抗原とよぶことが多く、英文もHLA antigenと表記する。外から侵入する病原微生物などを自己と異なる非自己として認識し(免疫応答)、区別する目印となるのが抗原で、組織適合性抗原は個体ごとに特有の免疫学的自己を決定づけている。
白血球をはじめ全身の細胞にはそれぞれ赤血球の血液型に相当するHLA型があり、輸血の際に赤血球のA、B、AB、Oの血液型の一致が重要であるように、これが一致しないと臓器移植で拒絶反応が起こる。
HLA型には多くのタイプがあるが、自分のタイプを知れば糖尿病、甲状腺(せん)炎、ベーチェット病、潰瘍(かいよう)性大腸炎、ナルコレプシーなど、かかりやすい病気を知ることができる。また、がん治療の効果を高めるために、特定のHLA型に効くよう開発されたワクチンを用いる「がんワクチン療法」もある。
[編集部 2017年4月18日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
…多くの組織適合抗原が見いだされているが,最も強い拒絶反応をもたらすものを主要組織適合抗原といい,高等動物で広くその存在が確認されている。ヒトのHLA抗原(1958年にヒト白血球抗原として発見された)およびマウスのH‐2抗原がその代表的なものである。骨髄あるいは腎臓などの移植に際して主要組織適合抗原の一致率が高いほど,移植臓器の生着率は高くなる。…
※「HLA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新